Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2013.5.15号(5/ 8発売)

特集:歌舞伎新時代

2013年5月15日号(5/ 8発売)

Cover Story

変革期を迎えた「最高のエンタメ」歌舞伎──
日本人が気付いていない本当の魅力とは

新時代 今なぜ日本人に歌舞伎なのか

インタビュー 市川海老蔵が語る父の死と役者の覚悟

文化交流 アメリカでカブキが愛される理由

入門 知っておくべき10のお約束

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

弱腰オバマを笑うアサドの強気

シリア内戦 化学兵器疑惑でも煮え切らないアメリカが独裁者の暴走を助長する
視点 オバマ「レッドライン」の誤算
NEWSBEAST
InternationaList
VENEZUELA 乱闘場と化したベネズエラ議会
ITALY イタリア新首相の武器は一族のコネ?
THE UNITED NATIONS
 
   ロボット兵士開発に「待った」
FRANCE フランス財政再建の切り札は極上ワイン?
PAKISTAN パキスタン総選挙をテロの暗雲が覆う
IRAN 核開発イランに経済制裁は有効か
BANGLADESH 縫製ビル倒壊の「犯人」は誰だ
Asia
MALAYSIA
 
   「腐敗」マレーシアを待つ選挙後の混迷
NORTH KOREA
 
   米男性の有罪判決は北朝鮮の外交カード
INDIA フェイスブックで孫を売るインドの闇
CHINA 中国「羊肉」の原料はネズミ
U.S. Affairs
グアンタナモという袋小路
現役NBA選手の歴史的カミングアウト
Business
赤字削減マシンが米景気の足を引っぱる
アベノミクスが得た意外な「援護射撃」
People
一発屋ではないと証明できたPSY、ほか
FEATURES
テロ オンライン聖戦はどこまで危険か
北朝鮮 韓国経済を襲う北朝鮮の心理戦
韓国 女性大統領は韓国女性の敵か
健康 賞金制ダイエットなら楽々スリムボディー
子育て 男性保育士はなぜ嫌がられる?
CULTURE
Music ヒップホップの狂犬がレゲエに転身
Movies ニューヨークの美を切り取り続けて
Sports 固定パット禁止に賛否両論
Fashion クチュール界を騒がす元コールガール
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 8
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中