Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2013.4.30号(4/23発売)

特集:旅する映画100

2013年4月30日号(4/23発売)

Cover Story

映画は時に観光では味わえない各地の魅力を映し出す──
世界旅行より面白い名作シネマの旅へようこそ!

■LONDON 人間ドラマが彩る美しきロンドン

■PARIS 時代を超える「光の都」パリへの扉

■SOUTH KOREA 韓国人の魂が宿る2つの場所

■THE UNITED STATES ハリウッドが愛する西海岸の夢

■RIO DE JANEIRO 情熱と悲哀が渦巻くリオの原点へ

■CHINA 大河・長江が見つめる中国の悠久と激動

ウディ・アレン 観光都市巡りはウディにおまかせ!

■INDIA 混沌が生むインドのパワーを疑似体験

■SCANDINAVIA 北欧の四季を彩る大自然に身を任せて

■HONG KONG エネルギッシュで懐かしい香港へ

■HAWAII 楽園ハワイの素朴な風に吹かれて

■NEW YORK 名もなき人々が紡ぐ大都会の小さなドラマ

■BARCELONA 型破りな個性を愛するバルセロナの奥深さ

■ITALY 自然と歴史に出会う美しきイタリア

■IRAN あなたの知らないイランがここに

007映画 世界的スパイ、007の「空白地帯」

リスト こんなテーマで旅してみては

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
NEWSBEAST
InternationaList
AFGHANISTAN 
    ボストンテロはタリバンの「大迷惑」
VENEZUELA チャベス後継者、最大の敵はチャベス
GREECE 移民襲撃が相次ぐギリシャの闇
CHINA 汚職撲滅が中国経済の足を引っ張る?
PAKISTAN 国民の失笑を買ったムシャラフの逮捕劇
TANZANIA マサイ族を追い出す政府の思惑
GABON ガボンの「儀式殺人」と戦うハッカー集団
THE UNITED STATES 
   アジア歴訪ケリーの「成績」は
CHINA ついに人から人へ? 鳥インフルの恐怖
U.S. Aff airs
銃規制を否決した米上院の「恥ずべき日」
People
オーガスタを沸かせた謙虚な神童
「リンカーンの妻役で10キロ太った」、ほか
【Features】
ボストン テロリスト兄弟、逮捕までの4日間
アメリカ 絶対に訪れない「絶対の安全」
中国 習近平のお忍びタクシー騒動
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 9
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中