コラム

暴かれた極秘プロジェクト......権威主義国にAI監視システムを提供する「死の商人」グーグル

2022年09月22日(木)16時30分

「グーグルは正義よりも人種差別を選んだ」広がる抗議活動

プロジェクト・ニンバスに対する抗議活動は広がり、さまざまなメディアが注目することとなった。Axioの記事によると、アルファベット労働組合(アルファベットはグーグルグループの親会社)が主催した記者会見では、グーグルに契約の停止を要求し、「グーグルは正義よりも人種差別を選んだ」、「道徳よりも金を選んだ」という言葉まで出た。

プロジェクト・ニンバスに反対するグーグルとアマゾンの社員たちはアメリカの4都市(サンフランシスコ、ニューヨーク、シアトル、ノースカロライナ州ダーラム)でデモを行った。

グーグルは、プロジェクト・ニンバスは金融、医療、交通、教育などの分野で使われるもので、諜報や軍事とは関係がなく、抗議している社員たちは誤解していると説明しているが、The Intercept_の資料では軍に提供されることになっていた。

こうした社員による会社への抗議はこれが初めてではない。2018年、グーグルの社員数万人がオフィスから抗議のために姿を消して、国際的な話題となったこともある。アマゾンの倉庫で働く従業員は同社で初めて組合を結成し、議員に書簡を送り、倉庫の安全性に関する公聴会を開き、CEOを召喚して証言させるよう要請している。

こうした社員の抗議には意味がある。今回のプロジェクト・ニンバスの契約には契約を解消できないという条項があるが、それでも契約をやめる可能性はあると抗議者たちは考えている。なぜなら、以前もグーグルは似たような契約を締結し、解消しているからだ。

中国に提供しようとしたプロジェクト・ドラゴンフライ

2018年8月1日、The Intercept_がグーグルの極秘プロジェクトであるプロジェクト・ドラゴンフライをスクープした。このシステムは中国のグレートファイアウォールがブロックしているサイトを自動的に認識し、フィルタリングを行う。特定の言葉のブラックリストにも対応しており、検索に含まれる言葉によっては、検索結果をまったく表示しない。

また、検索内容と電話番号をリンクするようになっており、これによって容易に問題ある検索を行った個人を特定できる。アクセスに利用したデバイスのIPアドレス、クリックしたリンクなどの過去の履歴、位置情報なども参照できる。

さらに、検索システムのインフラは中国国内にデータセンターを持つ中国のパートナー企業のものを利用するという。つまり、ほぼすべてのデータが中国当局につつぬけとなる。

このプロジェクトは極秘裏に進められていたが、内部告発によって広く知られることとなり、批判が殺到し、グーグルはやむなくプロジェクトを中断した。

プロフィール

一田和樹

複数のIT企業の経営にたずさわった後、2011年にカナダの永住権を取得しバンクーバーに移住。同時に小説家としてデビュー。リアルに起こり得るサイバー犯罪をテーマにした小説とネット世論操作に関する著作や評論を多数発表している。『原発サイバートラップ』(集英社)『天才ハッカー安部響子と五分間の相棒』(集英社)『フェイクニュース 新しい戦略的戦争兵器』(角川新書)『ネット世論操作とデジタル影響工作』(共著、原書房)など著作多数。X(旧ツイッター)。明治大学サイバーセキュリティ研究所客員研究員。新領域安全保障研究所。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

北朝鮮の金与正氏、日米韓の軍事訓練けん制 対抗措置

ワールド

ネパール、暫定首相にカルキ元最高裁長官 来年3月総

ワールド

ルイジアナ州に州兵1000人派遣か、国防総省が計画

ワールド

中国軍、南シナ海巡りフィリピンけん制 日米比が合同
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story