コラム

【人生相談】「休み時間に誰も遊んでくれない」息子にどう声を掛けるべき?

2019年11月20日(水)17時00分

PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE, PHOTO BY GETTY IMAGES PLUS

<想像力豊かでお利口さん、友達もたくさんいるのに小学1年生の息子は暗い顔。米小説家のミシェル・ハーマンがお答えします>

Q:小学1年生の息子のことで相談です。想像力豊かなお利口さんで、友達にも好かれているようだし、先生にも「誰とでも仲良くできる」と言われています。でも、休み時間に誰も遊んでくれない、と本人は暗い顔。

よく聞いてみると、彼はブロードウェイ版のロビン・フッドをみんなで演じたいのだけれど、みんなはブランコや雲梯(うんてい)で遊びたがるのだとか。「ロビン・フッドごっこでなくてもいいじゃない。みんなと遊べば?」と言っても聞きません。弟や近所の子たちは彼の提案に乗ってくれるので、同級生にもそうしてほしいのかもしれません。

何か手助けすべき? 彼が自分で友達との付き合い方を学ぶまで黙って見守るべきでしょうか?

──ロビン・フッドのママ

 

A:わが家にも「演劇人のタマゴ」がいました(もう成人して、今は演劇界で仕事をしています!)。彼女を育てた経験からアドバイスしますね。

娘には、ほかの子が何をしたがっているか考えよう、と話しました、誰もが同じタイミングで同じ遊びをしたがるわけじゃないことも。それから交換条件についても。例えば4日連続でみんなの遊びに加われば、5日目にはみんながあなたの遊びに乗ってくれるかもしれない、と。

うちの娘も息子さんと同様、学校の外ではライオン・キングごっこに付き合ってくれる友達がいたので、「気の合う友達がいっぱいできるといいね」とも話しました。娘が1年生の頃は、たまたま同じ場に居合わせた子供たちと一緒に遊ぶよう、さりげなく後押ししました。そして、その中で同じような興味を持ち、演劇ごっこを楽しんでくれそうな子を見つけるように、と。

娘はダンス教室や劇団主宰のデイキャンプなど、いろいろな場で共通の趣味を持つ友達がたくさんできたみたい。親はちょっとしたヒントを与えるだけで十分。想像力豊かで賢い子なら、友達とのベストな付き合い方をきっと自分でつかんでくれますよ。

── ミシェル・ハーマン(小説家、スレート誌人生相談員)

 

©2019 The Slate Group

<2019年11月5日号掲載>

▼あわせて読む
【人生相談】「母娘関係に正解はある?」1人が好きな娘にやきもきしてます
【人生相談】「サンタを信じているふりをして」と子持ちの友人に言われました

20191126issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

11月26日号(11月19日発売)は「プラスチック・クライシス」特集。プラスチックごみは海に流出し、魚や海鳥を傷つけ、最後に人類自身と経済を蝕む。「冤罪説」を唱えるプラ業界、先進諸国のごみを拒否する東南アジア......。今すぐ私たちがすべきこととは。

プロフィール

スレート誌人生相談員

育児や家庭生活から人間関係、セックスまで、誰にも言えないあらゆる悩みに米作家やライターが答えます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

原油先物は小幅安、週間でも下落へ 米ロ首脳会談合意

ビジネス

トランプ氏、「オゼンピック」価格引き下げ表明

ワールド

再送-米複数州、太陽光補助金中止巡り政権を提訴 低

ワールド

新たに1370万人が食糧危機に直面、世界的な支援削
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story