ニュース速報
ワールド

イスラエル軍、支援物資積んだトラック100台のガザ入り認める

2025年05月22日(木)07時35分

 5月21日、イスラエル軍はパレスチナ自治区ガザに小麦粉やベビーフード、医薬品などの人道支援物資を積んだ100台のトラックが入るのを認めたと発表した。写真は同日、ガザで食料の配布を待つ人々(2025年 ロイター/Mahmoud Issa)

[カイロ/エルサレム 21日 ロイター] - イスラエル軍は21日、パレスチナ自治区ガザに小麦粉やベビーフード、医薬品などの人道支援物資を積んだ100台のトラックが入るのを認めたと発表した。

今年3月にイスラエルは、イスラム組織ハマスが民間人向け物資を横取りしていると主張し、ガザへの全ての物資搬入を阻止する措置を講じた。

これによってガザ市民が深刻な食料不足に陥り、飢餓の危険が迫ったため、イスラエルにガザでの停戦と物資搬入を許可するよう国際社会の圧力が強まっていた。

ネタニヤフ首相は、人質解放に向けた一時的な停戦には前向きだが、それ以外はガザ全域を掌握するために軍事作戦を続けるとの強硬姿勢を崩していない。ただイスラエルの野党政治家からは、このままでは同国は世界から孤立しかねないと懸念する声も出ている。

一方、これまでに搬入を認められた物資はまだガザの食堂やパン屋、市場、病院などには届いていないもようだ。

国連世界食糧計画(WFP)のカントリーディレクター、アントワーヌ・ルナール氏は「非常に限られた数のトラックによるこの支援はガザ市民の手元に全く到達していない」と語り、各市民へ安全に配給されるまでは、ガザ市民の約4分の1が飢餓のリスクにさらされ続けると警告した。

ただ複数の国連関係者によると、治安上の理由でケレムシャローム検問所の物流拠点で足止めされていた支援物資は、21日遅くになって自由に移動できる兆しが見えてきたという。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日本含む外交団への警告射撃、イスラエルに抗議=林官

ワールド

マスク氏、国防総省でヘグセス長官と会談 2度目

ワールド

カナダ財務相、米財務長官との2国間会談「非常にうま

ビジネス

仏LVMH会長「欧州も譲歩必要」、トランプ氏との貿
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 4
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 5
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 6
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    子育て世帯の年収平均値は、地域によってここまで違う
  • 9
    トランプは日本を簡単な交渉相手だと思っているが...…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「自動車の生産台数」が多い…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 9
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 10
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中