ニュース速報
ワールド

トランプ氏、首脳会談で「白人迫害」動画再生 南ア大統領は反論

2025年05月22日(木)09時18分

5月21日、トランプ米大統領はホワイトハウスで南アフリカのラマポーザ大統領と会談した。写真はホワイトハウスで握手する両大統領(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)

[ワシントン 21日 ロイター] - トランプ米大統領は21日、ホワイトハウスで南アフリカのラマポーザ大統領と会談した。トランプ氏は南アで白人に対する「ジェノサイド(集団殺害)」が行われているなどと虚偽の主張を展開し、2月にウクライナのゼレンスキー大統領と口論になった会談を思い起こさせるものとなった。

会談は、トランプ氏が冒頭でゴルフの話をするなど友好的な雰囲気の中で開始。ラマポーザ氏も重要鉱物や貿易について協議したい意向を示した。ただその後、トランプ氏は南アフリカでの白人が虐殺されている証拠を示すとする動画を再生し、そこには数千人の白人の農民の墓が映っていると述べた。

トランプ氏は「人々は自らの安全のために南アフリカから逃れている。土地を没収され、多くの場合、彼らは殺されている」と主張。こうした見解はかつて陰謀論とされ、極右がオンライン上で拡散してきたもので、大統領執務室に同席したトランプ政権の顧問で南ア出身の実業家イーロン・マスク氏も声高に支持している。

ラマポーザ氏はビデオが再生されている間、ほとんど無表情で座っていたが、白人農民の墓は見たことがなく、墓がある場所を知りたいとした上で、南アで発生する犯罪の被害者の大半は黒人だと指摘。トランプ氏の主張について「南アフリカが米国と協議する用意がある懸念事項だ」と述べた。

トランプ氏は、アパルトヘイト(人種隔離政策)を是正するための南アの土地改革などを非難。今月に入り人種差別被害者として難民認定した49人の南ア白人を米国に迎えた。トランプ氏はこのほか、南アがイスラエルをパレスチナ自治区ガザで虐殺を行っているとして国際司法裁判所(ICJ)に提訴したことも非難している。

南アにとって米国は中国に次ぐ第2の貿易相手国だが、トランプ氏が表明した「相互関税」では30%という高水準の税率に直面している。

ラマポーザ氏は会談後、貿易問題に焦点を当て、南アの重要鉱物について両国が協議することで合意したと記者団に語った。貿易担当相は、南ア政府が米国からの液化天然ガス購入を含む投資提案を示したと述べた。

一方で、ラマポーザ氏は白人農民に対する人種差別的暴力が相次いでいるとのトランプ氏の主張を強く否定し、「南アフリカでは大量虐殺など存在しない」と語った。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日本含む外交団への警告射撃、イスラエルに抗議=林官

ワールド

マスク氏、国防総省でヘグセス長官と会談 2度目

ワールド

カナダ財務相、米財務長官との2国間会談「非常にうま

ビジネス

仏LVMH会長「欧州も譲歩必要」、トランプ氏との貿
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 4
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 5
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 6
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    子育て世帯の年収平均値は、地域によってここまで違う
  • 9
    トランプは日本を簡単な交渉相手だと思っているが...…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「自動車の生産台数」が多い…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 9
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 10
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中