ニュース速報
ワールド

トランプ氏、メキシコとカナダに25%関税検討 2月1日に実施も

2025年01月21日(火)14時01分

 1月20日、トランプ米大統領は、カナダとメキシコが多数の移民や合成麻薬「フェンタニル」の米国への流入を容認しているとし、両国からの輸入品に25%の関税を課すことを検討していると述べた。ホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/Carlos Barria)

David Lawder Andrea Shalal Jarrett Renshaw

[ワシントン 20日 ロイター] - トランプ米大統領は20日、就任後にすぐさま関税を発動することは見送ったものの、カナダとメキシコが多数の移民や合成麻薬「フェンタニル」の米国への流入を容認しているとし、両国からの輸入品に25%の関税を2月1日に課すことを検討していると述べた。

連邦政府機関に対し、米国の貿易赤字や不公正な貿易慣行、他国による為替操作疑惑を調査するよう指示。大統領メモによると、巨額の貿易赤字がもたらす経済・国家安全保障上のリスクを調査し、「適切な措置」を提言することも求めている。

投資家や外国資本はトランプ氏が公約していた就任初日の関税発動に身構えていた。

カナダのルブラン財務相はオタワで記者団に対し、米国が関税を課すよりも2国間の貿易関係を調査するとしたことは前向きな一歩だと述べた。

トランプ氏はホワイトハウスで、米国への全ての輸入品に一律の関税を課すかどうか記者団から尋ねられると「そうかもしれない。しかし、その準備はまだできていない」と答えた。

また、関税かエネルギー輸出の増加によって米国の対欧州連合(EU)貿易赤字を反転させたいとも述べた。

関税は新機関「外国歳入庁」が徴収するという。

トランプ氏はその後、ワシントンのキャピタル・ワン・アリーナで支持者を前に「関税はわれわれをものすごく豊かにするだろう」と語った。「去っていったわれわれの国のビジネスが戻ってくるだろう」とも述べた。

<対中通商>

トランプ大統領の通商メモでは、2年近くに及んだ中国との関税戦争を終結させるため2020年に自身が署名した「第1段階」貿易協定に基づく中国の履行状況を評価するよう米通商代表部(USTR)に求めている。

同協定は中国が米国産品の購入を2年間で2000億ドル増やすことを要求していたが、新型コロナウイルスの世界的大流行のため、中国は目標を達成できなかった。

メモによると、USTRは「必要に応じて関税やその他の措置の発動を含む」適切な措置を報告するという。

メモはまた、USTRに対し、中国の最恵国待遇の変更の可能性を勧告し、「不合理または差別的で、米国の通商に負担や制限を与える可能性のある」その他の中国の経済的慣行を調査することも求めている。

さらに、トランプ氏は中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国内での禁止を延期する大統領令に署名したものの、TikTokとの潜在的な米国取引(ディール)を中国が承認しなければ同国に関税を課す可能性があると述べた。

メモはこのほか、自由貿易協定「米・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」を巡る26年の見直しに備えて公開協議を開始し、米国の労働者、農家、牧場主、サービス業者への影響を評価するようUSTRに求めている。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

農林中金、4ー9月期の純利益846億円 通期見通し

ビジネス

午後3時のドルは155円前半、財務相・日銀総裁会談

ビジネス

日経平均は4日続落、米エヌビディア決算控え売買交錯

ワールド

ウクライナ西部で爆発、ロシアがミサイル・無人機攻撃
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中