トランプ氏、メキシコとカナダに25%関税検討 2月1日に実施も

1月20日、トランプ米大統領は、カナダとメキシコが多数の移民や合成麻薬「フェンタニル」の米国への流入を容認しているとし、両国からの輸入品に25%の関税を課すことを検討していると述べた。ホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/Carlos Barria)
David Lawder Andrea Shalal Jarrett Renshaw
[ワシントン 20日 ロイター] - トランプ米大統領は20日、就任後にすぐさま関税を発動することは見送ったものの、カナダとメキシコが多数の移民や合成麻薬「フェンタニル」の米国への流入を容認しているとし、両国からの輸入品に25%の関税を2月1日に課すことを検討していると述べた。
連邦政府機関に対し、米国の貿易赤字や不公正な貿易慣行、他国による為替操作疑惑を調査するよう指示。大統領メモによると、巨額の貿易赤字がもたらす経済・国家安全保障上のリスクを調査し、「適切な措置」を提言することも求めている。
投資家や外国資本はトランプ氏が公約していた就任初日の関税発動に身構えていた。
カナダのルブラン財務相はオタワで記者団に対し、米国が関税を課すよりも2国間の貿易関係を調査するとしたことは前向きな一歩だと述べた。
トランプ氏はホワイトハウスで、米国への全ての輸入品に一律の関税を課すかどうか記者団から尋ねられると「そうかもしれない。しかし、その準備はまだできていない」と答えた。
また、関税かエネルギー輸出の増加によって米国の対欧州連合(EU)貿易赤字を反転させたいとも述べた。
関税は新機関「外国歳入庁」が徴収するという。
トランプ氏はその後、ワシントンのキャピタル・ワン・アリーナで支持者を前に「関税はわれわれをものすごく豊かにするだろう」と語った。「去っていったわれわれの国のビジネスが戻ってくるだろう」とも述べた。
<対中通商>
トランプ大統領の通商メモでは、2年近くに及んだ中国との関税戦争を終結させるため2020年に自身が署名した「第1段階」貿易協定に基づく中国の履行状況を評価するよう米通商代表部(USTR)に求めている。
同協定は中国が米国産品の購入を2年間で2000億ドル増やすことを要求していたが、新型コロナウイルスの世界的大流行のため、中国は目標を達成できなかった。
メモによると、USTRは「必要に応じて関税やその他の措置の発動を含む」適切な措置を報告するという。
メモはまた、USTRに対し、中国の最恵国待遇の変更の可能性を勧告し、「不合理または差別的で、米国の通商に負担や制限を与える可能性のある」その他の中国の経済的慣行を調査することも求めている。
さらに、トランプ氏は中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の米国内での禁止を延期する大統領令に署名したものの、TikTokとの潜在的な米国取引(ディール)を中国が承認しなければ同国に関税を課す可能性があると述べた。
メモはこのほか、自由貿易協定「米・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」を巡る26年の見直しに備えて公開協議を開始し、米国の労働者、農家、牧場主、サービス業者への影響を評価するようUSTRに求めている。
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/港区虎ノ門/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員