25年世界成長、「トランプ関税」と報復措置で0.3%下押しも=世銀

1月16日、世界銀行は最新の「世界経済見通し」で、トランプ次期米政権が全ての輸入品に10%の関税を導入し、貿易相手国が報復措置を講じた場合、今年の世界経済の成長率を0.3%ポイント押し下げる可能性があると試算した。米首都ワシントンで2022年5月撮影(2025年 ロイター/Raphael Satter)
Andrea Shalal
[ワシントン 16日 ロイター] - 世界銀行は16日公表した最新の「世界経済見通し」で、トランプ次期米政権が全ての輸入品に10%の関税を導入し、貿易相手国が報復措置を講じた場合、今年の世界経済の成長率を0.3%ポイント押し下げる可能性があると試算した。
世銀は現時点で、世界経済の成長率について、今年と2026年のいずれも24年並みの2.7%にとどまると予想している。
ただトランプ次期米大統領は、米国に輸入される全製品に10%、カナダとメキシコの製品に対しては両国が米国への麻薬や不法移民の流入対策を強化しなければ25%、中国製品には60%の関税を課すと表明。カナダなど一部の国は既に、実施されれば報復に動く意向を示した。
こうした中で世銀は、米国が今年、全輸入品に10%の関税を課せば世界の成長率は0.2%ポイント押し下げられ、他国が相応の対抗措置を打ち出すと、成長はさらに下振れしてもおかしくないとのモデル分析結果を明らかにした。
一方で世銀は、途上国の成長率は今年と26年が4%で、コロナ禍前に想定されていた伸びを大幅に下回るとの見通しを公表するとともに、その理由として大幅な債務負担や低調な投資、生産性の伸び悩み、気候変動対策コストの増大を挙げた。
世銀によると途上国は2000年以降、長期的な成長見通しが最低になっている。チーフエコノミストのインダーミット・ギル氏は「途上国にとって過去25年よりもこの先25年の方が厳しい歩みになるだろう」と警告した。
-
外資系大手コーヒーメーカー向けIotアプリ開発/中央区/web系SE・PG/東京都
株式会社ケーエムケーワールド
- 東京都
- 年収550万円~900万円
- 正社員
-
東京都港区/外資系企業での一般事務・庶務業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/港区/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区/東京都/web系SE・PG
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員