ベトナム、Temuに事業一時停止命令 事業登録巡る問題で

ベトナム当局は中国系格安電子商取引(EC)サイト「Temu(テム)」が期限の11月末までに事業登録を行わなかったとして、ベトナム国内の事業一時停止を命じた。国営ベトナム通信(VNA)が5日報じた。写真は同社ロゴで11月に撮影(2024年 ロイター/Dado Ruvic)
[ハノイ 5日 ロイター] - ベトナム商工省は5日、中国PDDホールディングス(HD)が運営する電子商取引(EC)サイト「Temu(テム)」が期限の11月末までに事業登録を行わなかったとして、国内での事業一時停止を命じたと発表した。
10月にベトナムでサービスを開始したTemuは、11月末までに政府への登録が義務付けられていた。期限内に登録しなければインターネットのドメインやアプリへのアクセスが遮断される。
商工省は「登録手続きが完了するまでTemuの事業は一時停止される」とした。すでに申請が行われ当局が審査中という。事業停止の期間や、事業停止の解除に向けTemuが取るべき対応は明らかにしていない。
5日、ベトナムでTemuのウェブサイトを閲覧すると、言語オプションからベトナム語が消えていた。ウェブサイトのお知らせは「Temuはベトナムでの電子商取引サービス提供の登録に向けベトナムのEコマース・デジタル経済庁と商工省とともに取り組んでいる」としている。
Temuはロイターの取材に対し、登録に必要な書類は全て提出したと述べた。サービス再開時期の見通しは示さなかった。
商工省や地元企業は中国系ECサイトの大幅値引きが国内市場に与える影響に懸念を示している。同省は偽造品が販売される可能性も問題視している。
ベトナム国会は先週、海外ECサイトを運営する地元企業に付加価値税(VAT)納付を義務付ける税法改正を承認し、低価格の輸入品に対する免税措置を廃止するよう政府に求めた。財務省は免税措置の廃止手続きを開始したとしている。
-
外資系企業の「労務スタッフ」土日祝休/フレックス/リモートOK
VISTRA Japan株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円~45万8,000円
- 正社員
-
人事・総務事務/外資系製造メーカーでの人事労務@芝公園
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~450万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
外資系企業を支える「英文事務」土日祝休/年休120日/リモートOK
VISTRA Japan株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円~50万円
- 正社員