ニュース速報
ワールド

韓国大統領の退陣圧力強まる、野党は4日にも弾劾法案 戒厳令騒動受け

2024年12月04日(水)10時56分

韓国の尹錫悦大統領は4日、3日夜に発令した戒厳令を解除する方針を発表した。同日撮影(2024年 ロイター/Kim Hong-Ji)

Jack Kim Ju-min Park

[ソウル 4日 ロイター] - 韓国の尹錫悦大統領が3日夜に発令した戒厳令を4日早朝に解除すると表明したことを受け、国会議員らは大統領の弾劾を呼びかけている。野党議員らは、弾劾法案を4日中に提出し、72時間以内に採決する考えを示した。

野党の黄雲夏議員は記者団に「国会は大統領の職務を即時停止し、弾劾法案を早急に可決することに集中すべきだ」と強調した。

尹氏は3日夜の緊急テレビ演説で、野党が国を危機に陥れていると非難した上で、「反国家勢力」を撲滅するとして戒厳令を宣言。これに反発した国会は議員300人のうち190人が出席して解除要求決議を採決し、全員の賛成で可決していた。

聯合ニュースによると、政府は4日早朝の閣議で戒厳令解除を決定した。戒厳令は1980年以来で初めて。

国会前では抗議していた人々が「われわれは勝利した」などと声を上げた。最大野党の「共に民主党」は大統領に辞任を要求し、拒否すれば弾劾に直面すると警告した。

同党の朴賛大院内代表は「戒厳令が解除されても、国家反逆罪は免れない。尹大統領がもはや国を正常に運営できないことは全国民に明らかになった。辞任すべきだ」と主張した。

聯合ニュースとニューシスは、尹錫悦大統領の秘書室長や首席秘書官らが一斉に辞意を表明したと報じた。

ネイバーやLGエレクトロニクスなど一部の企業はこの日、従業員に在宅勤務を推奨した。

企画財政省は4日、戒厳令宣布を巡る混乱を受け、必要であれば「無制限」の流動性を金融市場に注入する用意があると表明した。崔相穆企画財政相と李昌ヨン・韓国銀行(中央銀行)総裁が緊急に会合した。また、同日午前9時(日本時間同)から中銀臨時会合が開かれた。

4日のソウル株式市場の総合株価指数(KOSPI)は、約2%下落して取引を開始。一方、通貨ウォンは一時2年ぶり安値を付け、その後は1ドル=1418ウォン前後で推移している。

尹氏は支持率が20%前後と低迷しているほか、同氏が率いる与党「国民の力」は4月の総選挙で大敗し、野党が国会の多数を握っている。

ブリンケン米国務長官は、尹氏の戒厳令撤回を歓迎し、「政治的な意見の相違が平和的に法の支配に従って解決されることを引き続き期待している」と述べた。

米ホワイトハウスの報道官は「尹大統領が戒厳令を撤回し、国会の戒厳令解除の決議を尊重したことに安堵している」と述べた。

米シンクタンク、アジア・ソサエティ政策研究所の副所長で、オバマ政権で東アジア担当の高官を務めたダニー・ラッセル氏は「韓国は国家として危機を回避したが、尹大統領は自ら足を撃ってしまったかもしれない」と述べた。

また、総選挙が前倒しになる可能性もあると指摘。「韓国の政治的不安定と国内対立はわれわれにとって好ましいことではないが、北朝鮮にとっては好都合だ。北朝鮮が舌なめずりしていることは間違いない」と語った。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英財務相、予算案に関する情報漏えい「許されず」

ワールド

中国外務省、英国議会からの情報収集「興味なし」

ワールド

水産物輸入停止報道、官房長官「中国政府から連絡を受

ビジネス

韓国独禁当局、アームのソウル事務所を調査=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 9
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 10
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中