ニュース速報
ワールド

シンガポール中銀、現行の金融政策を維持 予想通り

2024年07月26日(金)10時47分

 シンガポール金融管理局(MAS、中央銀行)は7月26日、予想通り金融政策を据え置いた。2013年2月撮影(2024年 ロイター/Edgar Su)

Xinghui Kok Yantoultra Ngui

[シンガポール 26日 ロイター] - シンガポール金融管理局(MAS、中央銀行)は26日、予想通り金融政策を据え置いた。現状維持は5回連続。

ロイター調査ではアナリスト10人のうち9人が据え置きを予想。1人は緩和を見込んでいた。

MASは「シンガポールドル名目実効為替レート(SドルNEER)」として知られる為替レートベースの政策バンドの実勢上昇率(傾き)を維持すると発表した。政策バンドの幅と中心値の水準にも変更はなかった。

現在の政策設定は引き続き適切で、「輸入インフレと国内コスト圧力を抑制する効果を保つとともに、中期的な物価安定を確保する」と述べた。

MASは年内を通じて経済が加速し、潜在成長率(2─3%)に近づくと予想。「コストへの新たな衝撃がなければ、コアインフレ率は第4四半期により明確に低下し、2025年には2%前後までさらに低下する」との見方を示した。

今年の総合インフレ率見通しを平均2.0─3.0%と、従来の2.5─3.5%から下方修正した一方、コアインフレ率の見通しは2.5─3.5%に据え置いた。

OCBCのエコノミスト、セレナ・リン氏は「MASは25年インフレ率見通しがより穏やかな2%前後に低下するのを待ちつつ、現時点では(上下)両方向のインフレリスク見通しを維持した」と指摘。「これはコアCPIが第4・四半期により明確に低下するという確認もしくは確信を待つ間、今後の政策決定会合に最大限の柔軟性を与える」との見方を示した。

メイバンクのエコノミスト、チュア・ハク・ビン氏は総合インフレ率見通しの下方修正について、MASが次回10月の発表で政策を緩和する準備を進めていることを意味するものではないと分析。「経済が潜在成長率に向けて回帰し、コアインフレ率がやや粘着的となる中、MASは(政策バンドの)傾きを年内維持する可能性が高い」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRB0.5%利下げを提言 ミラン氏の

ビジネス

米国株式市場=ナスダックとS&P最高値、CPIで9

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、CPIで来月の利下げ観測裏

ワールド

トランプ氏、ゴールドマンCEOに批判の矛先 関税巡
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入する切実な理由
  • 2
    【徹底解説】エプスタイン事件とは何なのか?...トランプが「顧客リスト」を公開できない理由、元米大統領も関与か
  • 3
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段の前に立つ女性が取った「驚きの行動」にSNSでは称賛の嵐
  • 4
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 5
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 7
    「古い火力発電所をデータセンターに転換」構想がWin…
  • 8
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 9
    「靴を脱いでください」と言われ続けて100億足...ア…
  • 10
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 1
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を呼びかけ ライオンのエサに
  • 2
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの母子に遭遇したハイカーが見せた「完璧な対応」映像にネット騒然
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 7
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 8
    イラッとすることを言われたとき、「本当に頭のいい…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中