ニュース速報

ワールド

米、コロナ入院数9万人超える 感謝祭で病院逼迫懸念

2020年11月28日(土)06時54分

11月27日、 米国で新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからない中、入院している感染者数が初めて9万人を超えた。入院患者数は過去1カ月で倍増し、病院の対応能力は逼迫。感謝祭の祝日で人の移動が増える中、状況悪化が懸念されている。写真は20日、米カンザス州病院で(2020年 ロイター/Callaghan O'Hare)

[ニューヨーク 27日 ロイター] - 米国で新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからない中、入院している感染者数が27日、初めて9万人を超えた。入院患者数は過去1カ月で倍増し、病院の対応能力は逼迫。感謝祭の祝日で人の移動が増える中、状況悪化が懸念されている。

米運輸保安局(TSA)によると、感謝祭の前日に当たる25日の航空旅客数は107万人を超え、1日の利用数としては新型ウイルス感染拡大開始以降で最多となった。20日から25日までの航空旅客数は約600万人。ただ、前年の同時期と比べると半分以下だった。

本格的な冬を迎える前に感染拡大を抑制するため、米国では20を超える州で飲食店の収容人数制限など、何らかの対策が導入されている。

ニューメキシコ州のグリシャム知事は27日、「新型コロナの感染拡大を許せば、集中治療室(ICU)が満床となり、医療従事者が不足するという現実に直面する」とツイッターに投稿した。

同州では27日時点で新型コロナ患者880人が入院中。ロックダウン(都市封鎖)措置も実施されており、不要不急の事業は全て閉鎖。州民には外出自粛が勧告されている。カリー郡のある病院では今週、ICUが満床となった。

また、この日は年末商戦の幕開けとされる「ブラックフライデー」だが、知事らはオンライン購入やカーブサイドピックアップ(ネットで注文し店舗駐車場で商品を受け取る)を活用するよう呼び掛けた。

ケンタッキー州のベッシャー知事はツイッターで「今年のブラックフライデーでは人混みを避け、自宅で購入することを忘れないでほしい。地元の小売店にはカーブサイドピックアップという選択肢があり、われわれの支援を必要としている」と述べた。

全米小売業協会(NRF)のシャイ最高経営責任者(CEO)は27日、パンデミック(世界的大流行)が経済や雇用の打撃となり、財政的に苦境に立たされている米国人が多いにもかかわらず、今年の年末商戦の支出額は過去最高になる見込みと指摘。消費対象が旅行や娯楽などの「コト消費」から家庭用品など「モノ消費」にシフトしているとした。

*情報を追加しました。

ロイター
Copyright (C) 2020 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米FBI長官「信頼できる情報ない」、エプスタイン事

ワールド

パレスチナ国家承認、適切な時期含め総合的な検討継続

ビジネス

ネスレ会長が早期退任へ、CEO解任に続き 体制刷新

ビジネス

トランプ氏が解任の労働省前高官、「統計への信頼喪失
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中