ニュース速報

ワールド

焦点:米朝は「危機モード」に逆戻りか、首脳会談中止で

2018年05月27日(日)09時07分

 5月24日、トランプ米大統領が24日、シンガポールで6月12日に予定されていた北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との首脳会談を取りやめることを金氏に通告した。写真は25日ソウルで撮影(2018年 ロイター/Kim Hong-Ji)

[ワシントン 24日 ロイター] - トランプ米大統領が24日、シンガポールで6月12日に予定されていた北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長との首脳会談を取りやめることを金氏に通告した。これで両国が危機モードに戻る恐れが出てきたが、双方とも昨年のように、戦争の懸念が生まれる事態へとエスカレートするのを避けようとする展開も考えられる。

米国と北朝鮮が最近になって互いに語調を強めて交渉の機運が後退したことから、そうしたムードにふさわしい行動をそれぞれが起こすかもしれない。北朝鮮側が短距離ミサイルの実験を再開したり、サイバー攻撃を活発化し、米国は制裁強化や朝鮮半島の軍備増強に乗り出す、というのが専門家が描くシナリオだ。

トランプ氏は外交の扉を開き続けていると表明、北朝鮮も韓国との関係融和で得られるメリットに目を向け続けており、そうした取り組みが米朝の対立を抑える効果を発揮してもおかしくない。

それでもトランプ氏は、金氏に対して米国にはより強大な核の力があると強く警告した。昨年、自身が金氏よりも「ずっと大きな」核のボタンを持っているというツイッターに投稿した主張をほうふつさせるものだ。

この発言は、先に北朝鮮が発した米国に核を見せつける準備をしているとのメッセージへの反応だった。複数の米政府高官は、こうした北朝鮮側の脅しが、大統領の首脳会談中止決断の大きな要因だと話している。

元米中央情報局(CIA)幹部でオバマ前政権時代に国家安全保障会議の首席報道官だったネッド・プライス氏は「首脳会談中止の決定とそのやり方は、われわれが衝突に至る道へと戻る可能性をもたらした」と懸念を示した。

ただ別の専門家はもう少し慎重な見方をしている。保守系シンクタンク、ヘリテージ財団のアジア担当者ブルース・クリングナー氏は「戦争のドラムを鳴らすのは時期尚早だ。そうなるかもしれないが、一気に結論を下すのはまだ早い」と述べた。

<北朝鮮の出方次第>

情勢がどうなっていくかは、北朝鮮の次の出方次第とみられている。もっとも金氏が核兵器を積極的に放棄することについては、ほとんどの専門家がかつてないほど懐疑的だ。

首脳会談中止発表後、北朝鮮からの最初の反応は第1外務次官の発言。同次官は「いつどのような方式でも」米国とともに問題を解決する用意があると述べたが、核開発プログラム廃止の交渉に応じる気配は見せていない。

専門家の見立てでは、金氏がトランプ氏に対してより強硬な態度に出るとすれば、ここ数カ月自粛してきた中短距離ミサイルの発射実験を行う可能性がある。場合によってはより危険の大きいコース、つまり先月正式に停止していた大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験を再開することもあり得る。

ジョージ・W・ブッシュ政権でアジア問題のアドバイザーを務めたビクター・チャー氏は「いち早く事態悪化の兆しが出てくるとすれば、それは北朝鮮がもはや核・ミサイル実験の一時停止宣言に縛られないとの声明を発表する時だろう」と予想した。

北朝鮮の動きとしてもう1つ想定されるのがサイバー攻撃の活発化だ。米国家安全保障局(NSA)で東アジア・太平洋地域のサーバー攻撃対応責任者だったプリシラ・モリウチ氏は「何らかのサイバー攻撃による報復が考えられる。最も蓋然性が高いのは、米国の政府や軍関係、防衛産業、大手多国籍企業のネットワークのアクセス遮断などの攻撃だ」と話した。

しかしオバマ前政権でアジア問題の首席アドバイザーを務めたジェフ・ベーダー氏は、金氏は「行き過ぎた挑発」は避ける公算が大きいと考えている。韓国との関係改善を続け、米韓関係にくさびを打ち込むことを目指しているからだ。

ベーダー氏は「そうした狙いからしばらく金氏は自制する。もちろん長期的にはまた挑発路線に復帰するであろうことは疑いない」と述べた。

トランプ政権は、外交圧力を最大化する戦略に基づいて北朝鮮への追加制裁を検討していると示唆した。これには制裁違反の疑いがある船舶のだ捕なども含まれる。一方、北朝鮮の主要貿易相手の中国が制裁実行の手を緩めるようなら、事態は複雑化しかねない。

米国は韓国近辺の海空軍戦力を増強したり、北朝鮮からの米韓合同軍事演習中止要求を無視し続けるケースもあるだろう。とはいえ、北朝鮮からよほどの挑発や危険な行動がない限り、米国が大規模な軍事行動に踏み切りそうにはないとみられている。

(Matt Spetalnick、Arshad Mohammed記者)

(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)

ロイター
Copyright (C) 2018 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:「豪華装備」競う中国EVメーカー、西側と

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 4

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 7

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 9

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 10

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中