ニュース速報

ワールド

アングル:英難病乳児の命は誰の手に、SNS論争が世界で過熱

2017年07月29日(土)14時06分

 7月26日、英国の難病を患う乳児の尊厳死を巡る問題がソーシャルメディアで過熱しており、ある一家族の悲劇だったものが、世界的な論争の的へと姿を変えている。写真は、英裁判所前に掲げられた乳児と両親へのメッセージと風船。ロンドンで24日撮影(2017年 ロイター/Peter Nicholls)

[ロンドン 27日 ロイター] - 英国の難病を患う乳児の尊厳死を巡る問題がソーシャルメディアで過熱しており、ある一家族の悲劇だったものが、世界的な論争の的へと姿を変えている。多くの寄付が集まる一方で、殺害の脅迫が寄せられ、バチカンや米ホワイトハウスからもコメントが寄せられた。

ツイッターでは先月初めから、乳児の名前であるチャーリー・ガードのハシュタグ「#CharlieGard」が約50万回使われている。英国でのグーグル検索回数は、チャーリーの名前がメイ英首相を上回り、全世界でも、米国政治を揺るがす医療保険制度改革法案を上回るほどだ。

生後11カ月のチャーリーちゃんは、筋肉の衰えが進行する遺伝性の難病に侵されており、脳の障害も認められた。ロンドンの病院は尊厳死を勧めたが、両親は拒否。米国へ渡って治療を受けさせることを希望した。

だが英国の裁判所は、この治療計画では治癒する可能性が低く、チャーリーちゃんの苦痛を長引かせるものでしかないと病院の主張を支持し、米国渡航を禁止した。欧州の人権裁判所もこの判断を支持した。

両親は、米コロンビア大学の平野道雄教授の治療法が、チャーリーちゃんに効果をもたらす可能性を示す新たな証拠があると主張し、渡航禁止の判断を覆そうとしていたが、病状が進行し、回復が見込めないことが分かり、訴えを取り下げた。

この裁判では、子どもの運命を決めるべきは親か、それとも医師かという、苦渋に満ちた倫理的なジレンマに注目が集まった。

痛ましい法廷闘争が次第に明らかになり、ローマ法王フランシスコとトランプ大統領がネット上でチャーリーちゃんの両親に対する支持を表明すると、世間の関心は大いに高まり、同裁判を巡る論争は英国にとどまらず、世界的現象となっていったことが、ウェブアクセス解析ツール、グーグル・アナリティクスは示している。

ローマ法王は6月30日、「人命を守ることは、とりわけ病を患っている場合、神が皆に委ねられた愛という使命である」とツイート。この日、チャーリーちゃんへのグローバル検索は285%上昇した。

それから3日後、トランプ大統領が「英国にいる友人や法王のように、小さなチャーリー・ガードちゃんを助けることができるなら、われわれは喜んでそうする」とツイートすると、検索は75%アップした。

英国内外で非常に多くの人が、チャーリーちゃんの運命を誰が決めるべきかという問題に関心を寄せ、インターネット上でコメントしているのを受け、ニコラス・フランシス裁判長は、事情をよく知らず投稿されたネット上のコメントを非難した。

「ソーシャルメディアの世界は、確かに非常に多くの利点もあるだろうが、本件のような裁判がネットで拡散される場合、事実に基づいていようとなかろうと、誰もが意見を表明する資格があると感じることを、落とし穴の1つとして挙げておきたい」と同裁判長は語った。

フランシス裁判長は、チャーリーちゃんが英国の公衆衛生サービスの犠牲者だと主張したり、衛生サービスには運命を決める力があるとする「ばかげた」コメントについて言及した。

<寄付と脅迫>

チャーリーちゃんの両親は、息子への支援を募るため、ユーチューブやフェイスブック、インスタグラムといったソーシャルメディアを駆使して頻繁に最新状況を更新。

母親が開設したクラウドファンディングのサイトは、130万ポンド(約1億9000万円)を超える寄付を集めた。

チャーリーちゃん家族のフェイスブックページには数多くのコメントが寄せられ、その多くは家族への支援を表明するものだった。だがその一方で、判事や病院、両親にまで怒りをぶつけるコメントも見られた。

「この小さな男の子は回復するチャンスがあったはずだ。だが、長いこと手が打たれなかったばかりに、もう手遅れになってしまった。判事は自分を恥じるべきだ。もし立場が逆で、自分自身の子どもに降りかかったことなら、結果はどうなっただろう」と、フェイスブックのあるユーザーはコメント。

また、別のユーザーは「両親が子どもの死を受け入れられず、苦痛を長引かせたのは悲しいことだ」と書いている。

「実験的な治療を受けるのを許可しないなんて、病院と英国に対する怒りを抑えることは、まったくもって無理な話だ。病院にはうんざりだ」との投稿も見られた。

世界的に有名なこの小児病院は、医師や看護師ら職員に対して殺害予告や嫌がらせが数多く届いていることを明らかにした。

チャーリーちゃんの両親は、病院への嫌がらせを非難する一方、自分たちも、法廷闘争に反対する人たちからさまざまな暴言を受けていると語った。

<米国民の関心>

英国以外で、特にこの裁判が大きな注目を集めているのは米国で、政治家や反中絶団体が飛びついている。

共和党議員2人は、米国で治療を受けられるよう手続きを迅速化するため、チャーリーちゃんに永住権を与える法案を提出した。

「生かすべき命を選択するという究極の権限を医師や当局が手にしたときにもたらされるリスクを、米英両国に思い知らせる必要がある」との声明を、ブラッド・ウェンストラップ、トレント・フランクス両議員は25日発表した。

反中絶を唱えるキリスト教防衛同盟の責任者、パトリック・マホニー師は今月、チャーリーちゃんを見舞い、両親を支援するためロンドンを訪れた。病院は「思いやりのかけらもなかった」と同師は言う。

英オックスフォードシャーを拠点にするソーシャルメディア・コンサルタントのポール・サットン氏は、この問題に関するソーシャルメディアの注目度は「爆発的」だと表現する。

「これは極めて感情的で、誰もが心を揺さぶられる問題だ」と同氏は指摘。「ソーシャルメディアがこの問題をより多くの人に、とりわけ世界中の人々に知らしめる上で大きな役割を果たしたことは間違いない。感情的な反響を集め、それがまたソーシャルメディアの活動をさらに駆り立てている」と語った。

(Cassandra Garrison記者 翻訳:伊藤典子 編集:下郡美紀)

ロイター
Copyright (C) 2017 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

岸田首相、「グローバルサウスと連携」 外遊の成果強

ビジネス

アングル:閑古鳥鳴く香港の商店、観光客減と本土への

ビジネス

アングル:中国減速、高級大手は内製化 岐路に立つイ

ワールド

米、原発燃料で「脱ロシア依存」 国内生産体制整備へ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受ける瞬間の映像...クラスター弾炸裂で「逃げ場なし」の恐怖

  • 2

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS攻撃「直撃の瞬間」映像をウクライナ側が公開

  • 3

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を受け、炎上・爆発するロシア軍T-90M戦車...映像を公開

  • 4

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 5

    こ、この顔は...コートニー・カーダシアンの息子、元…

  • 6

    サプリ常用は要注意、健康的な睡眠を助ける「就寝前…

  • 7

    ロシア軍「Mi8ヘリコプター」にウクライナ軍HIMARSが…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシア軍の拠点に、ウクライナ軍FPVドローンが突入..…

  • 10

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 3

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる4択クイズ

  • 4

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 5

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 6

    「2枚の衛星画像」が伝える、ドローン攻撃を受けたロ…

  • 7

    屋外に集合したロシア兵たちを「狙い撃ち」...HIMARS…

  • 8

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 9

    ロシアの大規模ウクライナ空爆にNATO軍戦闘機が一斉…

  • 10

    メーガン妃の「限定いちごジャム」を贈られた「問題…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 6

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    NASAが月面を横切るUFOのような写真を公開、その正体…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中