ミランFRB理事、12月に0.25%利下げ支持 ぎりぎりの決定なら
米ニューヨーク証券取引所(NYSE)のフロアでインタビューに応じる連邦準備理事会(FRB)のミラン理事。(2025年11月10日、米ニューヨーク)。REUTERS/Brendan McDermid
[21日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のミラン理事は21日、12月の連邦公開市場委員会(FOMC)での自身の投票が利下げにつながるのであれば、25ベーシスポイント(bp)の利下げに賛成票を投じるとの意向を明らかにした。
ミラン氏はブルームバーグTVで「私の票が決定的な一票となるのであれば、間違いなく25bpの利下げに賛成票を投じる。その点に疑問の余地はない」とし、「そうしなければ、虚栄心のために経済に実害を与えることになる。私はそういう人間ではない」と述べた。
ミラン氏が利下げ幅を巡り柔軟な姿勢を示したことは、12月会合での追加利下げ決定が僅差の判断となる見通しを示唆している。ミラン氏は過去2回の会合で50bpの大幅利下げを主張し、25bpの利下げに反対票を投じた。
インフレの高止まりを背景に、一部のFRB当局者らは利下げに慎重な姿勢を示する。
一方、ミラン氏は、足元の高インフレは長く続かないと繰り返し主張する。20日公表された9月の米雇用統計を含む雇用関連データは、現行の政策スタンスを緩和する余地があることを示しているとの見方を示唆。「インフレ見通しを考慮すると、政策は現在ほど引き締め的である必要はない」と述べた。
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
週2在宅・フレックス・給与計算 英語力活かせる 外資系700社支援
株式会社ビーピーエムアソシエイツ
- 東京都
- 月給33万4,000円
- 正社員
-
時短正社員・週2在宅・フレックス 外資企業の税務申告・決算担当 大手税理士法人
BDO税理士法人
- 東京都
- 月給28万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員





