米ファイザー、通期利益見通し引き上げ 主力薬剤堅調で2四半期連続
米製薬大手ファイザーが4日発表した2025年7─9月期(第3・四半期)決算は、調整後の1株当たり利益が0.87ドルとなり、LSEGがまとめたアナリスト予想0.63ドルを上回った。写真はカリフォルニア州サンディエゴで9月撮影(2025年 ロイター/Mike Blake)
[4日 ロイター] - 米製薬大手ファイザーが4日発表した2025年7─9月期(第3・四半期)決算は、調整後の1株当たり利益が0.87ドルとなり、LSEGがまとめたアナリスト予想0.63ドルを上回った。総売上高も166億5000万ドルと、予想平均の165億8000万ドルを上回った。
25年12月期の調整後1株当たり利益見通しは3.00─3.15ドルと、従来予想2.90─3.10ドルから2四半期連続で引き上げた。通期の売上高見通しは据え置いた。
主力薬の安定した需要に加え、アルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)によるコスト削減策や新製品投入が奏功した。一方、新型コロナウイルス治療薬「パクスロビド」の売上高は55%減、コロナワクチン「コミナティ」は20%減と、いずれもパンデミック(世界的大流行)期の水準からは大幅に減少して推移している。
ファイザーは、関税減免と引き換えに、低所得層向けの公的医療保険「メディケイド」加入者に提供する処方薬の価格を引き下げることでトランプ米政権と合意している。ブーラ氏は、合意によって事業に「より明確な見通し」が立つと述べた。
血液凝固を防ぐ薬「エリキュース」の売上高は22%増の20億1500万ドル、心筋症の治療薬「ビンダケル」は7%増の15億9100万ドルだった。
ファイザーは、肥満症治療薬を手がける米バイオ企業メッツェラの買収を巡ってデンマーク製薬大手ノボノルディスクと争奪戦となっている。
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員年収472万可能/警備経験/未経験者/稼げる仕事/賞与支給
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ/経験歓迎/賞与支給/月収366,450円可能/夜勤あり/簡単な作業
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ/経験スタッフ/高収入/丁寧な研修あり/賞与支給/夜勤あり
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員





