ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=上昇、米中首脳会談をホワイトハウスが確認

2025年10月24日(金)06時24分

米国株式市場は、まちまちの決算や地政学的情勢の変化を投資家が見極める中、反発して取引を終えた。写真はニューヨーク証券取引所(NYSE)前で3月撮影(2025年 ロイター/Shannon Stapleton)

Stephen Culp

[ニューヨーク 23日 ロイター] - 米国株式市場は、まちまちの決算や地政学的情勢の変化を投資家が見極める中、反発して取引を終えた。

主要3指数はいずれも上昇。ハイテク株が買われ、ナスダック総合が上げを主導した。小型株で構成されるラッセル2000がアウトパフォームした。

トランプ大統領が来週のアジア歴訪の一環として中国の習近平国家主席と会談するとホワイトハウスが確認したことを受けて株価指数は勢いづいた。

米中間ではこのところ貿易摩擦が激化しており、両国首脳の会談が確認されたことで、こうした緊張を巡る懸念が緩和した。

トランプ氏はまた、ロシアの石油会社に対する制裁を発表し、ウクライナとの戦争を巡ってロシアへの圧力を強める政策に転換。これを受けて、地政学的緊張が高まり、原油価格が上昇した。

ホライゾン・インベストメンツのポートフォリオ運用責任者、ザカリー・ヒル氏は「トランプ氏と習氏の会談が確認されたことは明らかにポジティブだ。貿易問題で大きく揺れ動いていた市場心理にとって良い節目となり、今日の相場にも明らかに影響を与えている」と指摘。

「さらに、企業決算は全般的に好調だ。それがファンダメンタルの観点から市場を支えている」と述べた。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 46734.61 +144.20 +0.31 46519.13 46802.15 46490.06

前営業日終値 46590.41

ナスダック総合 22941.80 +201.40 +0.89 22751.33 22983.46 22732.18

前営業日終値 22740.40

S&P総合500種 6738.44 +39.04 +0.58 6703.65 6749.53 6700.14

前営業日終値 6699.40

ダウ輸送株20種 15421.02 -299.36 -1.90

ダウ公共株15種 1137.95 -4.41 -0.39

フィラデルフィア半導体 6847.39 +169.82 +2.54

VIX指数 17.30 -1.30 -6.99

S&P一般消費財 1912.45 +14.06 +0.74

S&P素材 565.95 +5.47 +0.98

S&P工業 1309.88 +16.44 +1.27

S&P主要消費財 884.41 -3.61 -0.41

S&P金融 874.00 +2.16 +0.25

S&P不動産 267.09 -0.19 -0.07

S&Pエネルギー 681.64 +8.69 +1.29

S&Pヘルスケア 1701.47 +0.53 +0.03

S&P通信サービス 422.16 -0.14 -0.03

S&P情報技術 5697.95 +54.80 +0.97

S&P公益事業 458.58 -0.33 -0.07

NYSE出来高 11.89億株

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 49095 + 425 大阪比

シカゴ日経先物12月限 円建て 48995 + 325 大阪比

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英消費者信頼感、10月は昨年8月以来の高水準に並ぶ

ビジネス

全国コアCPI、9月は+2.9%に加速 電気・ガス

ビジネス

ドイツ、29年にかけ計1400億ユーロ超の財政赤字

ワールド

トランプ氏、SFへの州兵派遣を中止 エヌビディアC
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 2
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 3
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 4
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 7
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 8
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 9
    「石炭の時代は終わった」南アジア4カ国で進む、知ら…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中