ニュース速報
ビジネス

NY外為市場=ドル小幅高、ポジション調整入る FOMCに注目

2025年09月13日(土)06時14分

ニューヨーク外為市場では、ドルがやや上昇した。2022年7月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)

[ニューヨーク 12日 ロイター] -  ニューヨーク外為市場では、ドルがやや上昇した。前日は経済指標で米連邦準備理事会(FRB)による利下げ観測が改めて裏付けられたことでドルは下落したが、この日はポジション調整などを背景に上昇。ただ市場関係者はドルの先行きに弱気な見方を崩していない。

終盤の取引でドル/円は0.2%高の147.53円。 日米両政府は関税交渉とは別に協議を続けてきた為替文書で合意し、為替介入を巡り「過度の変動や無秩序な動きに対処するためのものに留保されるべき」との認識を共同声明で表明。これを受け、朝方の取引でドルが上昇した。

BNY(ニューヨーク)の米国担当マクロストラテジスト、ジョン・ヴェリス氏は、この日のドル相場の上昇について「週末を控えたポジション調整」と指摘。「FRBの利下げ再開が確実視されていることに加え、海外投資家が米資産を購入する一方で為替ヘッジとしてドルを売る動きが続いている」とし、「さまざまな観点から、ドルの先行きはなおかなり弱い」との見方を示した。

この日発表の米経済指標では、米ミシガン大学の9月の消費者信頼感指数(速報値)が55.4と、5月以来の水準に低下。ドルに対する若干の重しになった。

ジェフリーズの米国担当チーフエコノミスト、トム・サイモンズ氏は「FRBが16─17日の連邦公開市場委員会(FOMC)で市場の予想通りに利下げを決定し、さらに追加利下げを示唆すれば、企業の間で(トランプ政権が掲げる)関税措置で失った利益を取り戻すことができると楽観的な見方が広がる可能性がある」と指摘。「そうなれば、雇用拡大の余地が広がる」との見方を示した。

金利先物に基づくと、市場は今回のFOMCで0.25%ポイントの利下げが決定されると確実視。一方、来月の次回会合で0.50%ポイントの利下げが決定されるとの観測は後退しており、CMEフェドウオッチによると、年末までの利下げペースは当初の見通しより緩やかになると予想されている。

終盤の取引で主要通貨に対するドル指数は97.59と、ほぼ横ばい。ただ、週初からは0.1%下落しており、週間ベースでは2週連続で下落した。

ユーロ/ドルは1.1736ドルと、ほぼ横ばい。欧州中央銀行(ECB)は11日に開いた理事会で金利据え置きを決定。市場ではECBが現在のサイクルで追加利下げを実施するとの観測は後退している。

ドル/円 NY終値 147.66/147.68

始値 147.75

高値 148.07

安値 147.47

ユーロ/ドル NY終値 1.1733/1.1735

始値 1.1733

高値 1.1741

安値 1.1702

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:ロシア社会に迫る大量の帰還兵問題、政治不

ワールド

カーク氏射殺、22歳容疑者を拘束 弾薬に「ファシス

ワールド

米、欧州とともにロシア非難の共同声明 「NATO領

ワールド

ウクライナ「安全の保証」策定急務、ポーランド領空侵
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 6
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    毎朝10回スクワットで恋も人生も変わる――和田秀樹流…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 10
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中