ニュース速報
ビジネス

米国株式市場=ダウ・S&P最高値、エヌビディア決算がAI関連株支援

2025年08月29日(金)07時01分

 8月28日、米国株式市場は続伸し、S&P総合500種とダウ工業株30種が最高値を更新した。写真は2021年1月、ニューヨーク証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Mike Segar)

[28日 ロイター] - 米国株式市場は続伸し、S&P総合500種とダウ工業株30種が最高値を更新した。前日発表の半導体大手エヌビディアの決算は一部投資家の高い期待に届かなかったものの、人工知能(AI)インフラ関連の支出がなお堅調であることを裏付けた。

エヌビディアは0.8%下落。同社の第3・四半期(8─10月)業績見通しには、米中貿易を巡る不透明感から中国向け出荷が含まれなかった。

それでも、第2・四半期の売上高が56%増加するなどAI技術への需要は依然として強いと受け止められ、他のAI関連株の支援材料となった。

アルファベットは2%高、アマゾン・ドット・コムは1%高。ブロードコムは3%近く上昇した。

ベアードの投資戦略アナリスト、ロス・メイフィールド氏は「エヌビディアはあまりにも並外れた存在で、期待外れの決算だったと言うのは、不可能に近い期待というハードルに届かなかったというだけだ」と指摘。「AIという現在の市場の主要なけん引役が消えたり、失速したりしていないのは明らかだ」と述べた。

米労働省が発表した週間の新規失業保険申請件数は5000件減の22万9000件と、エコノミスト予想の23万件を下回り、景気減速を巡る懸念が和らいだ。

市場の関心は29日発表の個人消費支出(PCE)統計に集まる。

スポーツ用品大手ナイキは0.2%安。コーポレート部門従業員の1%未満を削減すると発表した。

クラウドデータプラットフォームを提供するスノーフレイクは20%急伸。AI需要を理由に2026年度通期の製品売上高見通しを引き上げた。

パソコン大手HPも4.6%高。AIを搭載したパソコン(PC)への需要増加などを受け、5─7月期の売上高が市場予想を上回った。

S&P500では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を1.2対1の比率で上回った。

米取引所の合算出来高は138億株。直近20営業日の平均は167億株。

   終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 45636.90 +71.67 +0.16 45581.03 45682.83 45442.68

 前営業日終値 45565.23            

ナスダック総合 21705.16 +115.02 +0.53 21619.27 21742.46 21534.94

 前営業日終値 21590.14            

S&P総合500種 6501.86 +20.46 +0.32 6483.84 6508.23 6466.96

 前営業日終値 6481.40            

ダウ輸送株20種 15902.90 +17.34 +0.11      

ダウ公共株15種 1092.14 -8.59 -0.78      

フィラデルフィア半導体 5853.05 +28.44 +0.49      

VIX指数 14.43 -0.42 -2.83      

S&P一般消費財 1881.57 +5.25 +0.28      

S&P素材 584.09 +0.04 +0.01      

S&P工業 1296.37 +2.16 +0.17      

S&P主要消費財 881.61 -4.12 -0.46      

S&P金融 894.66 +1.59 +0.18      

S&P不動産 263.71 -0.69 -0.26      

S&Pエネルギー 682.70 +4.64 +0.68      

S&Pヘルスケア 1586.54 -6.69 -0.42      

S&P通信サービス 401.74 +3.76 +0.94      

S&P情報技術 5321.40 +34.63 +0.66      

S&P公益事業 427.80 -3.74 -0.87      

NYSE出来高 10.25億株          

シカゴ日経先物9月限 ドル建て 42935 + 5 大阪比    

シカゴ日経先物9月限 円建て 42920 - 10 大阪比    

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナにロの大規模攻撃、米特使「トランプ氏の和

ワールド

ガザ戦争「大量虐殺」と明確に表現を、数百人の国連職

ビジネス

小売業販売7月は前年比0.3%増、プラス幅縮小 食

ビジネス

ヘッジファンド投資、欧州を選好 米国離れで=BNP
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 5
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 8
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中