日経平均は続伸、円高一服や決算など好感 TOPIX優位

東京株式市場で日経平均は、前営業日比245円32銭高の4万0794円86銭と続伸して取引を終えた。写真は2024年12月、東京証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
Mayu Sakoda
[東京 6日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比245円32銭高の4万0794円86銭と続伸して取引を終えた。ドル安/円高一服のほか、好決算を手掛かりにした物色が支えとなった。TOPIXは日経平均に対して優位な展開となった。市場では、関税措置の発動をあすに控える中、さらなる交渉に向けた期待があるとの見方もあった。
日経平均は米株市場での軟調な流れを引き継ぎ、反落で寄り付いたが、その後プラス転換、後場に301円高の4万0850円89銭できょうの高値をつけた。指数寄与度の高いソフトバンクグループが4.25%高となり、日経平均を押し上げた。
TOPIXは1.02%高の2966.57ポイントで取引を終えた。東証プライム市場指数は前営業日比1.02%高の1526.83ポイント。プライム市場の売買代金は5兆4274億7800万円だった。東証33業種では、サービスを除く32業種が値上がりとなり、不動産、建設、鉱業、石油・石炭製品が上位に浮上した。
日経平均は0.60%付近で小じっかりと推移したのに対して、TOPIXは1%超高で底堅かった。円高一服や好決算を受けて、バリュー株中心に買いが入り、TOPIXを押し上げた。三菱重工業は4%超高、トヨタ自動車は1.50%超高だった。
T&Dアセットマネジメントの浪岡宏チーフ・ストラテジスト兼ファンドマネージャーは「自動車関税の交渉を巡り、ポジティブなニュースが出てくるのではないかという楽観的な期待が市場にある」と話す。赤沢亮正経済再生相はワシントンに9日まで滞在する予定で、日米間の合意内容を確認し、日本への自動車関税を15%に引き下げる米大統領令の早期発出を求める考え。市場での赤沢再生相の評価は高いといい、「詰めの部分でしっかりやってくれるのではないかという期待がある」(浪岡氏)という。
このほか主力株では、ダイキン工業、コナミグループ、ソニーグループが1─3%超高としっかり。半導体関連株の東京エレクトロン、ディスコは2─3%超安で軟調。前日に決算を発表したリクルートホールディングスは4%超安だった。
新興株式市場は、東証グロース市場250指数が0.06%安の771.88ポイントと、6営業日ぶりに反落した。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1278銘柄(78%)、値下がりは293銘柄(18%)、変わらずは51銘柄(3%)だった。
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 40794.86 +245.32 40430.46 40,423.13─40,850.89
TOPIX 2966.57 +30.03 2938.86 2,938.18─2,971.04
プライム市場指数 1526.83 +15.45 1512.32 1,512.32─1,529.14
スタンダード市場指数 1438.36 +12.49 1428.32 1,428.08─1,438.36
グロース市場指数 998.48 +0.38 999.55 994.92─1,003.03
グロース250指数 771.88 -0.48 773.40 769.17─776.44
東証出来高(万株) 228761 東証売買代金(億円) 54274.78
-
外資系サーバー 構成見積支援業務/テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務/ITサービス会社/Excel
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
LC/MS/外資系企業でのプリセールス/メーカー/Excel
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員
-
テレワークあり 外資系サーバー 構成見積支援業務 神保町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員