ニュース速報
ビジネス

UBS、スイスの新資本規則対策で本社の海外移転を検討=関係筋

2025年07月30日(水)14時38分

 7月29日、スイスの金融大手UBS は、同国政府が新たな資本規則を提案して以降、本社をスイスから移転する案を検証する必要性が高まっていると幹部に説明している。写真はUBSのロゴ。5月にチューリヒで撮影(2025年 ロイター/Denis Balibouse)

Oliver Hirt Ariane Luthi Julie Zhu

[チューリヒ/香港 29日 ロイター] - スイスの金融大手UBS は、同国政府が新たな資本規則を提案して以降、本社をスイスから移転する案を検証する必要性が高まっていると幹部に説明している。事情に詳しい関係者が語った。移転先の有力候補地としてロンドンが挙がっているという。

スイス政府は今年6月、UBSが海外子会社で損失が生じた場合に備えて海外子会社に対して現行の60%ではなく100%の資本を確保することを義務付ける措置を盛り込んだ改革を提案した。

この措置によりUBSは240億ドルの追加資本が必要になる可能性がある。

関係者によると、新たな資本規則への対応計画をUBSが検証した結果、本社を移転する最有力候補地の1つとしてロンドンが挙げられた。

関係者の話では、UBSは仮に新たな規則によって自社が弱体化すれば、将来に外国のライバルによる買収に対して強く対応できなくなる恐れがあると社内で警告している。

スイス連邦議会の議員によると、UBSは6月6日以降、提案された新資本規則を緩めるための議員への働きかけを強化してきた。

ただUBSの内部関係者でさえ、同社がスイスから去ることに積極的ではない。関係者はいずれも、UBSの主要な目標は資本規則を緩和することだという点で意見が一致している。

ただ、事情に詳しい関係者の1人は海外移転を念頭に、仮にそうだとしてもUBSの経営陣は、政府との間で妥結に至らなければ大胆な対応が必要になるかもしれないと考えていると話した。

UBSはロイターに対し、「極端な規制が株主にもたらす悪影響に対処する」ための適切な措置を検証しつつ、新たな規則を巡る協議プロセスに入ると説明した。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

訂正-ダイムラー・トラック、米関税で数億ユーロの損

ビジネス

トランプ政権、肥満治療薬を試験的に公的医療保険の対

ビジネス

パウエル氏利下げ拒否なら理事会が主導権を、トランプ

ワールド

カンボジア、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中