ニュース速報
ビジネス

再送金融政策は当面現状維持が適当、米関税の影響を懸念=中村日銀委員

2025年05月16日(金)14時51分

5月16日、日銀の中村豊明審議委員は福岡市で行った講演で、現時点では米国の関税政策の影響が広く懸念され、企業業績や設備投資、賃上げの状況などを丁寧に把握していく必要があるとして、金融政策は「当面は現状維持が適当」と述べた。写真は日銀本店外観。2009年3月撮影(2025年 ロイター/Yuriko Nakao)

(検索コードを修正します)

Takahiko Wada

[16日 ロイター] - 日銀の中村豊明審議委員は16日、福岡市で行った講演で、現時点では米国の関税政策の影響が広く懸念され、企業業績や設備投資、賃上げの状況などを丁寧に把握していく必要があるとして、金融政策は「当面は現状維持が適当」と述べた。

不確実性が極めて高くなっている状況下では「経済の回復状況に応じた慎重な金融政策運営が適当」とし、成長率が鈍化する中で利上げを急ぐと、タイムラグを伴って消費や投資を抑制しかねないと警戒感を示した。

中村委員は1月の利上げ時に唯一反対票を投じるなど、政策委員の中で最もハト派に位置づけられる。

講演では、米国の関税政策発動により、日本経済への下押し圧力が「強まってきている」と述べた。「国難にもなりかねない米国の関税政策の不確実性の高まり」と表現し、関税の影響次第では「積極化してきた賃上げモメンタムが低下する可能性がある」と述べた。米中の通商交渉に一定の進展がみられたものの「今後の経済動向に注意が必要な状況は変わらない」と話した。

また、物価上昇や節約志向の影響などにより、個人消費は「力強さに欠けている」と述べた。

<粘着的な賃金インフレのリスクは「まだ高くない」>

中村委員は、米国の金融・通商政策、海外経済、為替の動向などは日本の経済・物価に影響を与えるので考慮する必要があるが「産業構造の変化や人口動態によって低成長・低収益化した経済の回復状況に応じて、中長期的な視点でわが国のファンダメンタルズの向上に資することが、金融政策運営にとって大変重要」と語った。

大企業は、1人当たり営業利益がバブル期の約2倍に増加するなど好調で、今後も高い賃上げ率を継続すると見込まれるものの、多くの雇用を抱える資本金1000万円以上5000万円未満の「小さめの中小企業」では、1人当たり営業利益が大企業より大幅に少ないなど「稼ぐ力」の強化が遅れており、「持続的な賃上げのハードルは引き続き高い」と話した。

物価面では、一般サービス価格が2%を約半年下回っているなど「物価をスパイラル的に押し上げる粘着的な賃金インフレの状態に陥ってしまうリスクはまだ高くない」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

シンガポール、経済成長予測の再調整も 先行き不透明

ビジネス

アングル:為替市場が注目するドル145円水準、輸出

ワールド

韓国産業通商相、米通商代表に関税免除を要請 代表団

ビジネス

「カルティエ」親会社、1─3月期は予想上回る増収 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 2
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 3
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習い事、遅かった「からこそ」の優位とは?
  • 4
    宇宙から「潮の香り」がしていた...「奇妙な惑星」に…
  • 5
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 6
    宇宙の「禁断領域」で奇跡的に生き残った「極寒惑星…
  • 7
    戦車「爆破」の瞬間も...ロシア軍格納庫を襲うドロー…
  • 8
    大手ブランドが私たちを「プラスチック中毒」にした…
  • 9
    対中関税引き下げに騙されるな...能無しトランプの場…
  • 10
    トランプに投票したことを後悔する有権者が約半数、…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新研究が示す運動との相乗効果
  • 3
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 4
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 8
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    加齢による「筋肉量の減少」をどう防ぐのか?...最新…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中