ニュース速報
ビジネス

トランプ関税、日本車も対象に GDP0.2%程度下押しか

2025年03月27日(木)14時54分

トランプ米大統領が関税の導入を表明した自動車は、日本にとって最大の対米輸出品目で、政府は回避に向けて米側に働き掛けてきた。写真は、輸出を待つホンダ車。2017年5月、横浜で撮影(2025年 ロイター/Toru Hanai)

Nobuhiro Kubo Daniel Leussink

[東京 27日 ロイター] - トランプ米大統領が関税の導入を表明した自動車は、日本にとって最大の対米輸出品目で、政府は回避に向けて米側に働き掛けてきた。乗用車の場合は現在の2.5%から27.5%へ関税が引き上がり、アナリストらは日本の国内総生産(GDP)を0.2%程度下押しすると試算する。

財務省の貿易統計によると、2024年の対米輸出は21兆2947億円。このうち自動車は28.3%の6兆0264億円で、最も割合が大きい。今回関税の対象とならなかった部品まで含めると、34.1%の7兆2574億円まで膨らむ。

自動車は全産業の1割を雇用する日本の基幹産業で、輸送用機器全体では国内総生産の約3%を占める。野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは、25%の追加関税で日本のGDPが0.2%程度低下すると試算する。木内氏は27日のリポートで「日本にとっては最も関税を掛けて欲しくない自動車が関税の対象となった」と指摘。「国内での生産、雇用の縮小を促し、空洞化を後押しすることになる」とした。

第一生命経済研究所の前田和馬、阿原健一郎の両主任エコノミストは3月21日のリポートで、輸出減少による直接的な影響としてGDPを0.2%、川下への波及効果まで含めると0.52%下押しすると試算した。

<適用除外を強く申し入れ>

石破茂首相は27日午前の参議院予算委員会で「適切な対応を考えていかねばならない」と発言。「何が日本の国益に資するかを考えなければいけない。どれが一番効果的か考えて、あらゆる選択肢を念頭に置いている」と語った。

林芳正官房長官は同日午前の会見で米国の措置は「極めて遺憾」としたうえで、「改めて米政府に対し、措置の対象から日本を除外するよう強く申し入れた」と述べた。

石破首相は2月にワシントンでトランプ大統領と会談した際、トヨタ自動車やいすゞ自動車など、日本企業による対米直投資や現地雇用の創出をアピールした。武藤容治経済産業相は3月中旬に訪米し、米通商代表部(USTR)のジェミソン・グリア代表らと会談したが、日本を適用除外にするという言質は取れなかった。

日本自動車工業会によると、国内の年間生産台数は2023年に899万9000台だった。このうち輸出は442万3000台、米国向けは148万5641台だった。

トヨタは2024年に米国で約233万台を販売。現地で約127万台を生産し、約53万台を日本から輸出した。約92万台を販売した日産自動車は、現地で約52万台を生産し、北米市場向けに約19万台を日本から輸出した。マツダは約42万台を販売し、現地生産は約2割、約23万台を日本から輸出した。

日本メーカーの多くは対米輸出拠点としてメキシコにも工場を構える。トヨタは24年に約24万台、日産は約66万台を生産。マツダは米国で販売する自動車の約3割をメキシコで生産した。

ゴールドマン・サックス証券の湯沢康太アナリストらは27日のリポートで、26年3月期にトヨタの営業利益を3400億円押し下げると試算。ホンダは1200億円、日産とマツダはそれぞれ1100億円、SUBARUは900億円の営業減益要因になると予想した。各社とも関税の影響を相殺するため値上げをし、米国の販売台数が減少すると想定した。

27日午前の東京株式市場では、米国を主力市場とする自動車株が軒並み下落。トヨタ、ホンダ、日産は3%前後下げ、マツダとSUBARUは5─6%安で推移した。

(取材協力:石田仁志、杉山健太郎)

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

景気一致指数3月は4カ月ぶりマイナス、部品工場事故

ワールド

中国の1─4月鉄鋼輸出は過去最高、関税見越した前倒

ワールド

台湾総統、新ローマ教皇プレボスト枢機卿に祝辞 中国

ワールド

中国レアアース輸出、4月は前月比-15.6% 輸出
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 10
    韓国が「よく分からない国」になった理由...ダイナミ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中