ニュース速報
ビジネス

日経平均は小幅続落、材料難で上値重い 米エヌビディア決算待ち

2024年02月20日(火)15時27分

 2月20日、東京株式市場で日経平均は、前営業日比106円77銭安の3万8363円61銭と、小幅に続落して取引を終えた。写真は2022年12月、都内で撮影(2024年 ロイター/Issei Kato)

Hiroko Hamada

[東京 20日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は、前営業日比106円77銭安の3万8363円61銭と、小幅に続落して取引を終えた。国内企業の決算発表が一巡したことや、前日の米市場が休場で手掛かり材料不足の中、日本株は上値の重い展開が続いた。市場参加者の関心は21日に公表される米エヌビディアの決算に向かっており、様子見ムードが広がったとの指摘もあった。

日経平均は前営業日比39円高と小幅高でスタート。前場中ごろにかけては上げ幅を広げ、271円高の3万8742円33銭で高値を付ける場面がみられたが、騰勢は続かず、次第に上げ幅を縮小。後場はやや軟調な地合いとなり、一時180円超安となった。指数寄与度の大きいハイテク銘柄の一角が下落し、指数を押し下げた一方、機械株や海運株などがしっかりで、相場を支えた。

フィリップ証券のアナリスト・笹木和弘氏は「日経平均は目先、上値をトライする動きになるとみているが、今は材料出尽くしで手詰まりな印象」と話した。市場では「エヌビディアの決算が良ければ、日本株が史上最高値を更新する材料になり得る」(国内金融機関・シニアエコノミスト)との見方が示された。ただ、エヌビディアの決算が市場の期待に届かなければ、半導体関連などハイテク株を中心に調整が入りやすく、指数を押し下げる可能性があるという。

TOPIXは0.28%安の2632.30ポイントで取引を終了。一時、バブル後高値を上回った。東証プライム市場の売買代金は4兆4390億2500万円だった。東証33業種では、機械、海運、医薬品など8業種が値上がり。保険、パルプ・紙、水産・農林など24業種は値下がりし、空運は変わらずだった。

個別では、ファーストリテイリング、アドバンテスト、東京エレクトロンが小幅安だった。主力のトヨタ自動車、ソニーグループは軟調。一方、ファナックが3.2%高、安川電機が3.2%高と堅調だった。

プライム市場の騰落数は、値上がり702銘柄(42%)に対し、値下がりが899銘柄(54%)、変わらずが56銘柄(3%)だった。

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 38363.61 -106.77 38510.37 38,288.04─

38,742.33

TOPIX 2632.30 -7.39 2645.75 2,625.07─2

,648.92

プライム市場指数 1354.71 -3.81 1360.93 1,351.02─1

,362.97

スタンダード市場指数 1241.00 -0.41 1244.27 1,240.96─1

,244.52

グロース市場指数 956.62 +0.20 958.99 953.59─962

.28

グロース250指数 765.22 -0.27 767.63 762.69─770

.48

東証出来高(万株) 161113 東証売買代金(億円 44390.25

)

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB利下げ、大幅な見通しの変化必要=アイルランド

ワールド

台湾輸出受注、10カ月連続増 年間で7000億ドル

ワールド

中国、日本が「間違った」道を進み続けるなら必要な措

ビジネス

26年半ばの金目標価格4500ドル、300ドル引き
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 7
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 8
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 9
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中