ニュース速報

ビジネス

雇用不足かインフレか、FRB当局者のリスク巡る見解に相違

2021年06月25日(金)09時31分

6月24日、米連邦準備理事会(FRB)の政策当局者らは、経済支援策の縮小開始時期やその方法を巡り議論を始めているものの、より大きなリスクとなるのは大幅な雇用不足なのか、それともインフレショックなのかについて見解が分かれていることが分かった。写真は2020年5月、ワシントンのFRB (2021年 ロイター/Kevin Lamarque)

[24日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)の政策当局者らは、経済支援策の縮小開始時期やその方法を巡り議論を始めているものの、より大きなリスクとなるのは大幅な雇用不足なのか、それともインフレショックなのかについて見解が分かれている。

ダラス地区連銀のカプラン総裁とセントルイス地区連銀のブラード総裁は24日、他の当局者の想定よりもインフレ高進が長期化する可能性があると警告。ブラード総裁は、秋に学校の対面授業が再開され、他国でも経済活動の再開が進むにつれ、インフレ率が予想を超えて上昇する「具体的なリスク」が存在しているとし、「政策担当者は今後、こうした新たなリスクを考慮する必要がある」と述べた。

両氏は米連邦公開市場委員会(FOMC)メンバー18人のうち、FRBが来年にも利上げを開始すべきと考える7人に含まれている。

一方、ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁とフィラデルフィア地区連銀のハーカー総裁、リッチモンド地区連銀のバーキン総裁は24日、労働市場の回復にはまだ時間がかかると強調した。

バーキン総裁は講演で、真の完全雇用はまだ「先だ」と述べ、秋に復職する国民が多くなる可能性が高いとの見方を示した。インフレについては、企業が供給を増やすことなどにより、第4・四半期に和らぐ公算が大きいと予想した。

ウィリアムズ総裁は、オンラインイベントで「経済がより完全に回復すれば、低金利政策を解除し、政策金利を正常な水準に戻すことができる。ただ、経済は完全雇用に程遠いため、まだその時期に達していない」と述べた。

パウエルFRB議長もこれまでに、インフレ高進は一過性との見方を繰り返し示し、大規模な雇用不足にも頻繁に言及している。

ハーカー総裁は24日、米国の雇用は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)前の傾向を維持していた場合と比較して約1060万人分少ないと指摘した。

インフレのほうが大きなリスクだとすれば、FRBの大規模緩和の縮小が遅れた場合、物価上昇のスパイラルが根付く恐れがあり、家計の購買力低下や経済成長の抑制につながりかねない。

一方、労働市場のほうが大きな問題であれば、性急な緩和縮小によって数百万人の国民が二度と復職できないリスクが生じる。

昨年のパンデミック初期の時点では、完全雇用と物価安定というFRBの2つの責務の間にほとんど葛藤はなかった。だが、現在は経済再開が加速し、企業が需要への対応に苦慮する中、5月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年比5%と、2008年以来の高水準に達した。

物価高長期化の可能性を巡る一部当局者の懸念に加え、利上げが必要になる前に雇用の穴を埋めることができるかどうかを巡っても懐疑的な見方が出ている。

ダラス地区連銀のカプラン総裁は、パンデミック発生以降に退職した55歳以上の米国人は250万人超に上るとし、復職する人がどれだけいるかは不明と指摘。育児や介護などで仕事を辞めた人も150万人に達する中、雇用に「大きな穴」が生じているにもかかわらず、労働市場は5.8%の失業率が示すよりも逼迫している可能性があるとした。

同総裁はまた、需給の不均衡が予想以上に長期化する可能性があるため、来年2.4%か2.5%という自身のインフレ率予想には「上振れリスク」があると指摘。

その上で、後に急ブレーキを踏まなくても済むよう、緩和縮小のプロセスを緩やかに始めるため、FRBは月額1200億ドルの資産買い入れの減額に「割合早め」に着手すべきとした。

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア夏季攻勢、予想外の場所になる可能性も=ウクラ

ビジネス

米テスラ、テキサス州の工場で従業員2688人を一時

ビジネス

米UPS、利益が予想上回る コスト削減で需要の弱さ

ビジネス

世界EV販売は年内1700万台に、石油需要はさらに
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 2

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の「爆弾発言」が怖すぎる

  • 3

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親会社HYBEが監査、ミン・ヒジン代表の辞任を要求

  • 4

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 5

    「なんという爆発...」ウクライナの大規模ドローン攻…

  • 6

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 7

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 8

    ロシア、NATOとの大規模紛争に備えてフィンランド国…

  • 9

    イランのイスラエル攻撃でアラブ諸国がまさかのイス…

  • 10

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 1

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 8

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 9

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 10

    NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中