ニュース速報

ビジネス

米国株が反落、ドイツ銀に巨額和解金支払いの可能性

2016年09月17日(土)07時43分

9月16日、米国株式市場は反落して取引を終えた。モーゲージ担保証券(MBS)の不正販売問題でドイツ銀行が140億ドルの和解金を支払う可能性があると伝わり、米国の大手銀行株が連れ安となった。写真は2015年9月、NY証取前で(2016年 ロイター/Lucas Jackson)

[ニューヨーク 16日 ロイター] - 米国株式市場は反落して取引を終えた。モーゲージ担保証券(MBS)の不正販売問題でドイツ銀行が140億ドルの和解金を支払う可能性があると伝わり、米国の大手銀行株が連れ安となった。米国の利上げ時期を巡る先行き不透明感も相場の重しとなった。

米司法省がドイツ銀行に提示した和解金額は市場予想を上回った。ドイツ銀行の米市場上場株は9.3%下落。ダウ平均の構成銘柄であるゴールドマン・サックスとJPモルガンも、ともに1%を超える値下がりとなった。

投資家らは米連邦準備理事会(FRB)が20-21日の政策決定会合で利上げすることはないとみているが、実際にいつ利上げに踏み切るか不透明なことが、市場心理の悪化につながっている。

S&P500種情報技術株指数<.SPLRCT>は0.33%低下した。IT大手アップルが0.6%安となり、部門全体を押し下げた。軟調な四半期利益を発表し4.7%安となったソフトウエア大手オラクルも重しだった。

週間ベースでは主要3指数全てが値上がりし、ダウは約0.2%、S&Pは約0.5%、ナスダックは約2.3%それぞれ上昇した。

先物やオプション取引の期日を迎え、米取引所の合算出来高は約93億株と、直近20営業日の平均である66億株を上回った。

騰落銘柄数は、ニューヨーク証券取引所では下げ銘柄が上げ銘柄を上回り、比率は1.79対1だった。ナスダックも1.18対1で下げが上げを上回った。

終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード

ダウ工業株30種 18123.80 -88.68 -0.49 18217.21 18217.21 18070.21 <.DJI>

前営業日終値 18212.48

ナスダック総合 5244.57 -5.12 -0.10 5238.71 5248.60 5218.97 <.IXIC>

前営業日終値 5249.69

S&P総合500種 2139.16 -8.10 -0.38 2146.48 2146.48 2131.20 <.SPX>

前営業日終値 2147.26

ダウ輸送株20種 7770.33 -30.03 -0.38 <.DJT>

ダウ公共株15種 671.78 +5.64 +0.85 <.DJU>

フィラデルフィア半導体 801.55 -0.22 -0.03 <.SOX>

VIX指数 15.37 -0.93 -5.71 <.VIX>

S&P一般消費財 624.07 -1.00 -0.16 <.SPLRCD>

S&P素材 293.91 -1.13 -0.38 <.SPLRCM>

S&P工業 490.79 -3.80 -0.77 <.SPLRCI>

S&P主要消費財 542.31 -1.62 -0.30 <.SPLRCS>

S&P金融 319.18 -2.94 -0.91 <.SPSY>

S&P不動産 196.22 -0.37 -0.19 <.SPLRCREC

>

S&Pエネルギー 496.79 -4.28 -0.85 <.SPNY>

S&Pヘルスケア 834.40 +0.91 +0.11 <.SPXHC>

S&P電気通信サービス 169.74 -0.73 -0.43 <.SPLRCL>

S&P情報技術 792.05 -2.61 -0.33 <.SPLRCT>

S&P公益事業 250.32 +2.27 +0.91 <.SPLRCU>

NYSE出来高 21.63億株 <.AD.N>

シカゴ日経先物12月限 ドル建て 16325 - 25 大阪比 <0#NK:>

シカゴ日経先物12月限 円建て 16240 - 110 大阪比 <0#NIY:>

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米関税の影響をECB注視、仏中銀総裁「インフレ上昇

ワールド

イランが協議再開に応じる姿勢とIAEA事務局長、査

ビジネス

ECBの年内利下げ見送りを予想、ゴールドマンとBN

ワールド

フィリピン副大統領の弾劾訴追は違憲 最高裁が判断
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家安全保障に潜むリスクとは
  • 3
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 4
    まさに「目が点に...」ディズニーランドの「あの乗り…
  • 5
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 9
    WSJのエプスタイン・スクープで火蓋を切ったトランプ…
  • 10
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 6
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 7
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 8
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 9
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 10
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中