ニュース速報

ビジネス

日経平均は急反発、欧米株高で心理改善し一時500円超高

2016年01月27日(水)17時18分

 1月27日、東京株式市場で日経平均は急反発。前日の下げ402円を帳消しにし、1万7100円台を回復した。東京証券取引所で昨年8月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino)

[東京 27日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は急反発。前日の下げ分(402円安)を帳消しにし、1万7100円台を回復した。欧米株が上昇した流れを引き継ぎ、主力株を中心に買い戻しが優勢。東証1部全体の9割強が値上がりし、全面高となった。

TOPIXは8営業日ぶりに節目の1400ポイントを回復した。

原油価格の上昇や好調な米企業決算を受けて、前日の米ダウ<.DJI>が282ドル高と大幅に上昇。投資家心理の安定化につながり、日経平均は午前10時過ぎに一時533円高とこの日の高値を付けた。

上海総合指数<.SSEC>の大幅な下げは日本株の重しとなったが、三菱UFJ<8306.T>などメガバンクが強含んだことで地合いの強さは継続。傘下の米携帯電話大手スプリントの営業黒字化見込みを好感したソフトバンク<9984.T>や、連続増配が報じられたKDDI<9433.T>など値がさ株が買われたことも日経平均を押し上げた。

もっとも今晩の米連邦公開市場委員会(FOMC)や日銀金融政策決定会合など重要イベントを控え、一段の上値を追う動きは限られた。政策協調への期待感がある一方で、失望リスクも警戒されるという。

ちばぎんアセットマネジメント調査部長の奥村義弘氏は「株式市場は底値を固めつつあるが、原油など商品市況が落ち着かない限り、リスク回避姿勢は維持されている。今晩のFOMCの声明文がタカ派的な内容となれば失望売りを招きかねない」との見方を示した。

個別銘柄では、トヨタと提携交渉に入ったと報じられたスズキ<7269.T>が大幅高。ただ、両社ともに提携交渉に入ったという事実はないと発表している。トヨタによる完全子会社化が報じられたダイハツ工業<7262.T>はストップ高となった。

半面、セイコーホールディングス<8050.T>が昨年来安値を更新。27日付日本経済新聞で、同社の2015年10─12月期連結業績は営業利益が20億円前後と前年同期比5割近く減ったようだと報じられ、嫌気された。

東証1部騰落数は、値上がり1831銘柄に対し、値下がりが78銘柄、変わらずが24銘柄だった。

日経平均<.N225>

終値      17163.92 +455.02

寄り付き    16949.19

安値/高値   16947.95─17242.27

TOPIX<.TOPX>

終値       1400.7 +40.47

寄り付き     1383.41

安値/高値    1382.89─1403.46

東証出来高(万株) 225757

東証売買代金(億円) 24514.41

*見出しを修正しました。

(杉山容俊)

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-イスラエル、ガザ南部で軍事活動を一時停止 支

ワールド

中国は台湾「排除」を国家の大義と認識、頼総統が士官

ワールド

米候補者討論会でマイク消音活用、主催CNNが方針 

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、22年1月以来の低水準
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 3

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドンナの娘ローデス・レオン、驚きのボディコン姿

  • 4

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 7

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 8

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 9

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 10

    サメに脚をかまれた16歳少年の痛々しい傷跡...素手で…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中