コラム

ボロボロ自民党、再生への道

2009年09月01日(火)17時33分

 自身の政治生命をかろうじてつなぎとめた自民党の中川秀直は、辞意を表明した麻生太郎の後任を選ぶ総裁選に出馬する意欲を明らかにした。中川といえば、7月に麻生降ろしの立役者となった人物だ。

 中川はけんかっぱやく、その意味で野党の党首向きといえる。だがそうした性格が党内で煙たがられてきたのも確か。彼と同じいわゆる「上げ潮派」の支持がどれだけ集まるか、まして地方党員票の行方を現時点で判断することは難しい。

 総裁選には、すでに出馬の意欲を示した石破茂や石原伸晃といった08年総裁選に立候補した面々に加え、参院議員の舛添要一も顔をそろえるだろう。今後、候補者はさらに増えていくはずだ。

 次の総裁が最初に直面する問題は崩壊した党を立て直すこと。その意味では、こうした面々の方が中川より望ましいと言える。とはいえ私は、今回の選挙で党が崩壊したと言っているのではない。

 自民党はイデオロギーや派閥、族議員などといった、非常に根本的な部分ですでに党内が分裂していた。新総裁に求められることは、党をトップダウン型で中央集権的な組織につくり直すことだ。

■政権奪還の道は必ずある

 新総裁は党の組織をつくり変えなければならない。民主党にならって総務会を「次の内閣」に、政務調査会は党のシンクタンクという位置づけにする。シンクタンクで重視するのは、これまで頼り切ってきた官僚ではなく民間の学者や研究者。新執行部に抵抗するであろう議員たち(たとえそれが重鎮だとしても)を従わせるため、3人の指導者によるトロイカ体制を敷いてもいいかもしれない。

 野党となった自民党は、数年前の民主党と同じように断固として与党に抵抗する場合と、「建設的野党」の立場をとる場合をうまく使い分ける必要に迫られる。そのうちテレビのコメンテーターが「自民党は内部抗争ばかり。与党・民主党のできそこないの物まね政党だ」と言い出すだろう。しかしこれは現代民主主義、とくにヨーロッパ的な2大政党制では自然なことなのだ。

 中川が総裁選に勝てば、民主党への対応はアメリカのオバマ政権に対抗する共和党のように激しく痛烈になるだろう。

 遅かれ早かれ、自民党は政権を奪い返すことになる。党の再生作業を始めるのが早ければ早いほど、その道は短くなるはずだ。とはいえ私個人としては、道のりは決して短くはないと思っているのだが。

[日本時間2009年08月31日(月)14時45分更新]

プロフィール

トバイアス・ハリス

日本政治・東アジア研究者。06年〜07年まで民主党の浅尾慶一郎参院議員の私設秘書を務め、現在マサチューセッツ工科大学博士課程。日本政治や日米関係を中心に、ブログObserving Japanを執筆。ウォールストリート・ジャーナル紙(アジア版)やファー・イースタン・エコノミック・レビュー誌にも寄稿する気鋭の日本政治ウォッチャー。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、米大手銀の資本引き上げ要件緩和を検討=報道

ワールド

「米アップルがデジタル市場法違反」と申し立て、欧州

ワールド

スウェーデン、ウクライナに戦闘機「グリペン」輸出へ

ワールド

イスラエル首相、ガザでのトルコ治安部隊関与に反対示
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 9
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story