コラム

ポストコロナにやって来る中国覇権の時代

2020年04月02日(木)15時00分

中国共産党はプロパガンダが大得意 FINE ART IMAGES-HERITAGE IMAGES/GETTY IMAGES

<第2次大戦以降、長年アメリカが果たしてきた世界のリーダーの役割──トランプ米政権がコロナ感染に無策でいる間、中国は手厚い支援で世界にアピールし、戦略的にその座を狙っている>

リーダーは「決して危機を無駄にしてはならない」と述べたのは、オバマ前米大統領の下で首席補佐官を務めたラーム・エマニュエルだ。いま、中国の習近平(シー・チンピン)国家主席と彼の全体主義体制がこの精神を実践して、世界の勢力図を塗り替えようとしている。

中国政府は、強硬な措置により新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大を抑え込む一方(それに成功しつつあるらしい)、世界のリーダーの座をアメリカから奪うために手を打っている。それをよそにトランプ米政権は、200万人を超すアメリカ人の命を奪うとも予測される感染症に対して有効な対策を打てずにいる。中国を口汚く罵り、国際機関や国際協力をないがしろにし、同盟国を批判するだけだ。

中国の国営メディアと当局は、新型コロナウイルス危機に対して2つのアプローチを取ってきた。1つ目は最初の2カ月間、感染症の流行を隠蔽していた事実をごまかしていたこと(中国の隠蔽によりウイルスは世界に広がり、多くの人命を奪い、社会に混乱をもたらした。おそらく、世界規模の景気後退も引き起こすだろう)。

2つ目は、この人類共通の脅威と戦う上で中国が強力で信頼できるパートナーであると印象付けること。中国の政治体制の偉大さをアピールする宣伝ポスターを見せられているかのようだ。

中国はそうした印象を形づくるために、コロナ禍に苦しむ国々に手厚い支援を提供している。これは、アメリカが長年果たしてきた役割だ。欧米諸国で患者たちが病院の廊下に寝かされて十分な治療も受けられずにいるとき、中国はアメリカを含む多くの国に、大量のマスクや人工呼吸器を送り、大勢の医師や専門家を派遣している。

トランプは州知事たちに、自力で人工呼吸器を調達しろと言い放った。この発言は、今回の危機に対する米政府の無策を浮き彫りにしている。米政府はいまだに明確な感染封じ込め策を持っていないのが現実だ。トランプは相変わらず同盟国や国際機関を軽視し、「中国ウイルス」という言葉を使って責任逃れに終始している。

対照的に、明確な戦略上の目標を追求しているのが中国だ。その目標とは、新しい国際秩序をつくり、影響力でアメリカに肩を並べ、さらにはアメリカの地位を奪うことである。中国はこの数十年、国際的なメディア戦略と外交、対外援助、そして情報機関によるプロパガンダと情報工作を通じて、ソフトパワーの強化に励んできた。

プロフィール

グレン・カール

GLENN CARLE 元CIA諜報員。約20年間にわたり世界各地での諜報・工作活動に関わり、後に米国家情報会議情報分析次官として米政府のテロ分析責任者を務めた

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、選挙での共和党不振「政府閉鎖が一因」

ワールド

プーチン氏、核実験再開の提案起草を指示 トランプ氏

ビジネス

米ADP民間雇用、10月は4.2万人増 大幅に回復

ワールド

UPS貨物機墜落事故、死者9人に 空港は一部除き再
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story