コラム

ジンバブエ野党幹部がまた事故

2010年03月25日(木)15時50分

 モーガン・ツァンギライ首相の夫人が不審な自動車事故で死に、ツァンギライ自身も怪我をして震え上がっていたのがほぼ1年前。事故として片付けられたが、私がジンバブエで話を聞いた人々の多くは信じていない。

「事故」が起ったのは、ツァンギライが率いる野党・民主変革運動(MDC)が09年2月、宿敵ロバート・ムガベ大統領の与党と連立政権を樹立し、ムガベ独裁体制に終止符を打ってわずか数カ月後のことだった。そんな偶然があり得るだろうか。何かがおかしいように思えた。過去にも似たような暗殺計画の噂があったとなればなおさらだ。

 そして今日も事故があった。車に乗っていたのは、MDC事務局長で財務大臣のテンダイ・ビティだ。これも本当に事故なのか。

 もちろん、事故の可能性もある。道路には標識もなく、大型トラックはいつも荷物を積み過ぎているし、運転も乱暴そのもの。もともと事故は多い土地柄だ。

■独裁に戻りたいムガベの仕業?

 だが、ビティは前にも標的にされたことがある。接戦だった08年の大統領選挙中、ビティは国家転覆罪で逮捕されている(しかもこれが初めてではない)。

 ビティはいつもムガベ政権を声高に批判してきた。最近も、ムガベ率いる与党ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線(ZANU-PF)が連立を覆す破壊工作を行っていると声明で非難したばかり。「われわれは汚い誘いに乗って自滅したりはしない。だが、ジンバブエの人々が嫌がらせや暴行を受けるのを座視するつもりもない」

 事故は本当に事故だったと思いたい。連立政権が崩壊すれば、ムガベ独裁に逆戻りしてしかねない。奇跡を起こすのは無理でも、せめて来年実施の話が出ている新憲法下の選挙はぜひとも実現してもらわなければならない。ビティ財務相の一日も早い回復を祈ろう。

──エリザベス・ディッキンソン
[米国東部時間2010年03月24日(水)10時32分更新]

Reprinted with permission from FP Passport, 25/3/2010. © 2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ミシガン大消費者信頼感、8月速報値は予想外の悪化

ビジネス

米7月小売売上高0.5%増、自動車需要堅調 新学期

ビジネス

物価動向の見極め必要、9月・秋の利下げ判断巡り=米

ワールド

ウクライナ住民、米ロ首脳会談控え警戒心
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 9
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story