コラム

オバマ「ナイジェリア飛ばし」で新展開

2009年07月27日(月)17時22分

 ヒラリー・クリントン米国務長官が8月上旬にも、ナイジェリアやケニアなどアフリカの数カ国を訪問する予定だと、ダウ・ジョーンズが7月24日に報じた

 報道によれば、バラク・オバマ米大統領が7月上旬に就任後初のアフリカ訪問の地として「ガーナを選んだことで、多くのアフリカ諸国が冷遇されたと感じていた」という。

 なんとも控え目な言い方だ。私が数週間前に論じたように、オバマに素通りされたナイジェリアの感情をより正確に表すには、「怒り」という言葉のほうが適切だろう。アフリカ最大の人口をかかえるナイジェリアにとって、自国の影響下にあるはずの小さな隣国に主役の座を奪われる事態は容認しがたいことだった。

 クリントンの訪問によって、そうした不満も多少は和らぎそうだ。アメリカ駐在のナイジェリア人外交官が、クリントンの来訪を必死でセッティングしたのだろうか。

 それとも、アメリカへの石油供給量第3位の大国の怒りを買うことを、ホワイトハウスが恐れたのだろうか。あるいは、「ナイジェリア飛ばし」騒動が勃発するずっと以前から、クリントンのナイジェリア訪問は決まっていた可能性もある。

 何が真実にせよ、クリントンはナイジェリアが「二の次」の存在でないことを示すために(たとえ実際に「二の次」であったとしても)、一肌脱ぐ必要がありそうだ。


──エリザベス・ディッキンソン
[米国東部時間2009年07月24日(金)15時02分更新]

Reprinted with permission from "FP Passport"24/7/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪州とインドネシア、新たな安全保障条約に合意

ワールド

EXCLUSIVE-豪中銀、金融政策が制約的か議論

ワールド

トルコ軍用機墜落、兵士20人死亡

ワールド

円安、マイナス面が目立ってきたのは否定しない=片山
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story