コラム

米国籍アフガン大統領候補の勘違い

2009年07月09日(木)16時19分

 8月20日に行われるアフガニスタンの大統領選で、現職のハミド・カルザイ大統領の追い落としをねらうアシュラフ・ガニ元財務相はどうやら、ビル・クリントン米元大統領の選挙参謀として知られる民主党のストラテジスト、ジェームズ・カービルを雇い入れたようだ。この件に関するカービルのコメントは、いつもながら威勢がいい。


 「これは、世界でも長い間なかったほど重要な選挙になるだろう」と、カービルは7月7日にAP通信の電話取材に答えて言った。「人生で最も興味深い仕事になりそうだ」


 カービルが何を基準に「長い間」と言っているのかは定かでない。つい昨年も、極めて重要な選挙があったと思うのは気のせいだろうか。

 それはともかく、カービルはオバマ政権の許しを得たか聞かれていた。だが、彼が外国で働くのは珍しいことではない。これまでも18カ国で選挙参謀を務めてきた。

 より大きな疑問は、今のところ支持率が2~4%しかないガニが、カービルから何を得ようとしているかだ。確かにカービルは有能だ(もっとも最近はそれほど実績を上げていないが)。だからといって、彼にアフガニスタンの選挙の何がわかるというのだろう。アフガニスタンはイスラム国家の色彩が強く、反政府武装勢力タリバンとの戦いに明け暮れている。アメリカ大統領選では長年の経験を積んでいるといっても、それが本当に役立つのだろうか。

 おそらくガニは、クリントンの側近だったカービルなら、バラク・オバマ政権の国務省にもコネがきくと期待しているのかもしれない。だが、ガニ自身のワシントンでの輝かしい経歴──世界銀行で働き、国家効率研究所を創設し、何年も前に米国籍を取得──を考えると、アメリカの国務省に取り入ろうとするより、アフガニスタン南部にあるタリバンの本拠地カンダハルの有権者を取り込んだほうがよほど効率的ではないのか。

──ジョシュア・キーティング
[米国東部時間2009年07月08日(水)15時24分更新]


Reprinted with permission from FP Passport, 8/7/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

新発10年国債利回りが1.705%に上昇 17年半

ビジネス

日本郵政、通期純利益予想3200億円に下方修正 物

ビジネス

ニデック、半期報告書のレビューは「結論不表明」

ビジネス

みずほFGが通期上方修正、純利益27%増の1兆13
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story