コラム

「小沢首相」で日本経済はどう変わるか

2010年08月26日(木)22時00分

 民主党の小沢一郎前幹事長が、代表選挙への出馬を表明した。鳩山由紀夫前首相も支持を表明したので、「小沢首相」が実現する可能性は低くない。民主党所属の国会議員は423名だから、過半数は212票。小沢・鳩山グループを合計した基礎票は170~190票あり、羽田グループ(11名)も小沢支持を表明したので、過半数は不可能ではない。これから何が起こるか、簡単なシミュレーションをしてみよう。

 代表選の結果、小沢氏が勝った場合、党内はほぼ二分して分裂含みになるだろうが、非小沢系が党を割る可能性は低い。むしろ問題は「政治とカネ」だ。小沢氏の不起訴処分については、検察審査会が再審査しており、「起訴相当」という議決が2度出ると、強制的に起訴しなければならない。しかし憲法では「国務大臣は、その在任中、内閣総理大臣の同意がなければ、訴追されない」と定めているので、小沢氏が同意しない限り、起訴はできない。しかし国会では「起訴逃れだ」と追及され、国会運営は困難だろう。

 小沢氏が負けた場合のほうが、分裂の可能性は高い。小沢氏にとっては、年齢的にも今度が最後のチャンスだ。彼は自民党との大連立にかねてから関心を示しており、何らかの大義名分があれば、グループの議員を引き連れて自民党に合流する可能性も否定できない。過去に小沢氏は、そういう離合集散を繰り返してきた。

 この場合、衆議院で自民党(116名)と合わせて過半数(241名)を握るには、衆議院の民主党から125名以上の議員を連れて出なければならない。これ以下だと、相対第一党にはなっても絶対多数の「大連立」にはならないが、小沢氏が70名以上の議員を引き連れて自民党と連立すると、民主党は衆議院で単独過半数を失うので、国会運営はきわめて困難になり、解散・総選挙の可能性も出てくるだろう。

 ここまで政治の混乱が続くと、小沢氏の「剛腕」に期待する向きも少なくないが、問題は政策がどう変わるかである。彼は「総選挙のマニフェストを守る」ということを旗印にしているので、子ども手当などの予算を復活するかもしれない。8月末には概算要求が出るが、小沢政権になると「1割カット」の概算要求基準を大きく踏み超えるなど、混乱が予想される。

 他方、菅首相が続投しても、ねじれ国会を乗り切れるかどうかは疑わしい。予算は衆議院が優越するといっても、赤字国債の発行などの予算関連法案は参議院で否決されたら、衆議院で再可決できないと、にっちもさっちも行かなくなる。小沢グループが離反している状態では、通常国会を乗り切ることは困難だろう。

 どちらにしても政局は流動化し、年度内に解散・総選挙の可能性が高まってきた。細川・羽田政権のときのように、また自民党に政権が戻る可能性もあるが、みんなの党などがからんで政界再編が起こる可能性もある。これは長い目で見ると、必ずしも悪いことではない。6月に就任したばかりの菅首相が、わずか3ヶ月で変わることは望ましくないという意見もあるが、今のように「死に体」の政権が続くほうがよくない。

 日本の政治の混乱は、政策による対立軸がなく、与野党にそれぞれ古い政治と新しい政治が混在していることが原因である。小沢氏が首相になって非小沢系がみんなの党と合流するとか、逆に小沢グループが分裂して自民党と合流すれば、古い政治と新しい政治の対立が鮮明になる。日本経済の最大のリスク要因は、混乱の続く政治である。ここは小沢氏に「壊し屋」の本領を見せてもらい、総選挙で「リセット」するしかないのではないか。

プロフィール

池田信夫

経済学者。1953年、京都府生まれ。東京大学経済学部を卒業後、NHK入社。93年に退職後、国際大学GLOCOM教授、経済産業研究所上席研究員などを経て、現在は株式会社アゴラ研究所所長。学術博士(慶應義塾大学)。著書に『アベノミクスの幻想』、『「空気」の構造』、共著に『なぜ世界は不況に陥ったのか』など。池田信夫blogのほか、言論サイトアゴラを主宰。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国株急伸、米との貿易協議巡る楽観的見方や人民銀の

ビジネス

ソニー株がさえない、米国外で製作の映画に課税方針を

ワールド

フーシ派、米と船舶攻撃停止で合意 イスラエル攻撃は

ビジネス

中国人民銀、預金準備率0.5%引き下げ方針 総裁が
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 7
    「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感…
  • 8
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 9
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 10
    メーガン妃の「現代的子育て」が注目される理由...「…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story