コラム

大西卓哉宇宙飛行士「きれいごとではなく、僕らのリアルを知ってほしい」【独自インタビュー】

2025年03月14日(金)08時55分

──少し話は変わりますが、大西さんのアウトリーチ活動について伺います。前回の宇宙飛行では「宇宙ブロガー」として訓練の様子や宇宙活動を紹介して、『秒速8 キロメートルの宇宙から』(教育評論社)という書籍にもまとめられました。最近のSNS投稿でも、いつも率直に訓練の感想などを語っていらして、私も追体験している気分です。宇宙飛行士の日常を伝える時に意識していることはありますか。

大西 分かりやすく書こうと意識しています。あとは、なるべく自分が感じたままを書こうと思ってます。

どうしても「立場上ポジティブに」とか、いい意味でも悪い意味でも「きれいごと」を言わなくてはいけない場面というのはどうしてもあります。でも、「もっと僕らの世界のリアルを知ってもらいたいな」って、僕は昔から思っているんです。

宇宙飛行士も1人の人間ですし、それが宇宙でどういう生活をしている、どういう仕事をしているというのをありのままを伝えることができるのは僕らだけです。なので、それをやりたいなといつも思ってます。


──失礼な物言いに聞こえたら申し訳ないのですが、一般に宇宙飛行士の方々は優等生のイメージが強いのですが、大西さんには「隣のお兄ちゃん」みたいな親しみを感じます。SNSも、近所のお兄ちゃんが子供たちを集めて「宇宙の話をするから、聞いて聞いて」みたいな感じで。

大西 まさにそういうところを目指してるので、そう言っていただけると非常にありがたいですね。

──大西さんはJAXAGA SCHOOL(佐賀県とJAXAが連携した宇宙教育プログラム事業)の名誉校長ということで、宇宙好きの子供たちと接する機会も多いと思います。大西さんが子供たちから受け取ったこと、学んだことはありますか。

大西 宇宙飛行士は仕事として宇宙に行っているので、どうしても日々のタスクに追われてしまって、初心を忘れてしまうことがあります。そういう時に子供たちと向き合うと、本当に目をキラキラさせて僕の話を聞いてくれたり、子供らしい素直な視点で質問を投げかけてくれたりするので、自分自身も昔を思い出して初心に戻ることができます。

僕が子供たちを色々とインスパイア(触発)している一方で、僕自身がすごくモチベートされている(やる気を起こさせられている)ような、そういう時間を過ごせています。

プロフィール

茜 灯里

作家・科学ジャーナリスト。青山学院大学客員准教授。博士(理学)・獣医師。東京大学理学部地球惑星物理学科、同農学部獣医学専修卒業、東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。朝日新聞記者、大学教員などを経て第24回日本ミステリー文学大賞新人賞を受賞。小説に『馬疫』(2021 年、光文社)、ノンフィクションに『地球にじいろ図鑑』(2023年、化学同人)、ニューズウィーク日本版ウェブの本連載をまとめた『ビジネス教養としての最新科学トピックス』(2023年、集英社インターナショナル)がある。分担執筆に『ニュートリノ』(2003 年、東京大学出版会)、『科学ジャーナリストの手法』(2007 年、化学同人)、『AIとSF2』(2024年、早川書房)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story