コラム

習近平「治国思想」の元ネタは毛沢東の暴力革命論にあり

2017年10月13日(金)11時15分

今年の共産党大会で習近平は毛沢東の亡霊をよみがえらせる? Bettmann/GETTY IMAGES

<江沢民や胡錦濤の旧思想を投げ捨てて打ち出す習近平の新思想の本質は、銃口と裏切りと犠牲者に血塗られた暴君の復活なのか>

来る10月18日に、中国共産党第19回全国大会が開催される。中国の冠婚葬祭で使われる民間の陰暦(農暦)カレンダーでは、その日は大安吉日だ。

胡錦濤(フー・チンタオ)・温家宝(ウエン・チアパオ)前政権のお抱え占い師と言われた人物に数年前、首都・北京で会ったことがある。「共産党は宗教を完全に否定したって? そんなことはない。建国後の党大会は全て大安吉日に開かれている」

なるほど、「宗教はアヘン」として国民に信教の自由を制限しながら、権力者たちは一党独裁体制が千年も万年も続くよう鬼神にまですがっていたのか。

今回の党大会では、党総書記である習近平(シー・チンピン)国家主席の「治国思想」が打ち出せるかどうかが、大きな論点となっているようだ。これまで党の指導思想として、先代の胡主席は「科学的発展観」を掲げ、経済成長万能主義を排し、社会調和と環境保全にも配慮した持続的均衡発展を重視した。

その前の江沢民(チアン・ツォーミン)主席も「3つの代表」論を打ち出し、共産党は「先進的生産力の発展」「先進的文化の進路」「広範な人民の根本利益」の3つを代表しなければならないという仮説を唱えた。

習は、そのどちらにも満足しないどころか、「建国の父」と位置付けられている暴君毛沢東と並びたいという野心を抱いている。では、「毛沢東思想」とは何だったのか。

その本質はまさに暴力革命論だ。中華人民共和国をつくった以上、建国の軌跡を語るのが新国家にとって最も基本的な思想のよりどころとなる。毛は「政権は銃口より誕生する」と暴力闘争を信念とし、そのとおりに歩んできた。「農村から都市を包囲する」という戦略によって、湖南省の農村出身の毛は華やかな大都会の北京に入城し、中華帝国の玉座に座った。

毛は追随する無学の農民蜂起軍に常に分かりやすい言葉で語り掛け鼓舞した。そうした演説は性的な表現に満ち、暴力をあからさまに扇動したものだった。「地主階級を打ち倒して、脚で踏んづけよう。彼らの妻や妾たちの柔らかいベッドの上で寝そべってみよう」。

これ1972年に書かれた「湖南農民運動考察報告」の中の有名な一節で、中国で最も愛されている言葉の1つだ。

農民蜂起軍を率いて都市に乱入して「柔らかいベッド」の支配者となる――古来「革命」と呼ばれる王朝交代では、歴代の新皇帝は追随者の農民に論功行賞として必ず土地を分け与えた。だが毛は彼を支えた農民を裏切った点で単なる農民蜂起指導者でなく、共産主義革命家として評価されている。

プロフィール

楊海英

(Yang Hai-ying)静岡大学教授。モンゴル名オーノス・チョクト(日本名は大野旭)。南モンゴル(中国内モンゴル自治州)出身。編著に『フロンティアと国際社会の中国文化大革命』など <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

インド10月貿易赤字、過去最高の416.8億ドル 

ビジネス

原油先物が下落、ロシアが主要港で石油積み込み再開

ワールド

独仏両国、次世代戦闘機の共同開発中止に向けて協議=

ワールド

トランプ氏、マクドナルドのイベントで演説 インフレ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story