コラム

「決められたこと」しかできない日本の介護は、もっと自由でいい

2025年01月31日(金)14時40分
トニー・ラズロ(ジャーナリスト、講師)
介護

もっと自由な介護が日本の高齢者を救う MAPO_JAPAN/SHUTTERSTOCK

<日本の介護現場は「決められたこと」しかできない。イタリアに学べる「もっと自由な介護」>

「悪いが、電球を取り換えてくれない?」

近所の家の前を通りかかったときに、そこで1人暮らしをする70歳代の知り合いにこう声をかけられた。


「いいですよ」。でも、この人は日々訪問介護の支援を受けている。その簡単な作業を済ませながら、ついでに質問してみた。ヘルパーさんは電球交換してくれないの? 「それは支援の対象外だって」

「安心して生活できるよう支援を行う」という訪問介護の仕事内容には、食事や入浴の介助などが含まれているが、多くの地域では電球交換は支援項目でない。これはちょっと不思議な話。支援の線引きが必要なのも分かるが、電球が切れた状態で人は「安心して生活」できるはずがないので、そのニーズに応じてもよさそうではないか。

隣人とのこのやりとりで、自分が育った米ニュージャージー州でのある出来事を思い出した。僕が住んでいたすぐ近くに同じような1人暮らしの高齢者がいた。縁あって、お小遣いを少しもらう代わりに僕が週1回、彼の家でさまざまな手伝いをすることになった。「支援」の内容は皿洗いや掃除が多かったが、雪かきでも電球交換でもなんでもやった。さまざまなことを学べ、実り多い経験として記憶に残っている。

今年、団塊の世代が75歳以上になる。その数は約2000万人。多くは、何らかの支援または介護が必要になる人たちだ。社会はそのニーズに応じられるようになっているだろうか? 成功例はあるが、地域によっては答えは否。2024年現在、訪問介護事業所ゼロの町村が107で、事業所が1つだけの市町村は272。事業所は今も減る傾向にある。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRB金利据え置き、年内0.5%利下げ見通し維持 

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の会見要旨

ビジネス

FRB当局者、年内利下げは2回 26年は0.5%利

ビジネス

FRB、バランスシート縮小を減速 4月から国債上限
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平
特集:2025年の大谷翔平
2025年3月25日号(3/18発売)

連覇を目指し、初の東京ドーム開幕戦に臨むドジャース。「二刀流」復帰の大谷とチームをアメリカはこうみる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研究】
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 5
    ローマ人は「鉛汚染」でIQを低下させてしまった...考…
  • 6
    失墜テスラにダブルパンチ...販売不振に続く「保険料…
  • 7
    「気づいたら仰向けに倒れてた...」これが音響兵器「…
  • 8
    DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ…
  • 9
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 10
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研究】
  • 4
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ…
  • 5
    失墜テスラにダブルパンチ...販売不振に続く「保険料…
  • 6
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「石油」の消費量が多い国はどこ…
  • 8
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 9
    白米のほうが玄米よりも健康的だった...「毒素」と「…
  • 10
    【クイズ】ウランよりも安全...次世代原子炉に期待の…
  • 1
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story