レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が拡大していた
CHINA’S RARE-EARTH OWN GOAL
中国は「希土類化合物」の輸入大国
肝心なのは、希土類元素が希土類化合物という形態でも取引されることだ。加工度が高く、製造業にとってはるかに重要な希土類化合物に限ると、アメリカは特に中国に対して大幅な黒字状態だ。2023年のアメリカの希土類化合物輸出総額は3億5500万ドルで、90%近くが中国向けだった。一方、昨年の中国の希土類化合物輸入総額は約14億ドルで、輸出総額は約4億ドル。輸入超過の幅は、23年にはさらに大きかった。
レアアースはアメリカの中国依存という構図で描かれがちだが、より付加価値の高い分野では、実は中国がアメリカに依存している。さらに、中国の希土類化合物分野の貿易赤字は近年、急拡大している。
記事の続きはメディアプラットフォーム「note」のニューズウィーク日本版公式アカウントで公開しています。
【note限定公開記事】レアアース覇権の実像...勝者に見える中国が抱える「重大な弱点」
ニューズウィーク日本版「note」公式アカウント開設のお知らせ
公式サイトで日々公開している無料記事とは異なり、noteでは定期購読会員向けにより選び抜いた国際記事を安定して、継続的に届けていく仕組みを整えています。翻訳記事についても、速報性よりも「読んで深く理解できること」に重きを置いたラインナップを選定。一人でも多くの方に、時間をかけて読む価値のある国際情報を、信頼できる形でお届けしたいと考えています。
-
外資系不動産売買仲介急募/中国語スキル活かせます/日比谷ミッドタウンで勤務/売買仲介営業/稼げる環境充実した休暇体制/経験者積極採用です
H2 Group株式会社
- 東京都
- 月給23万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/港区虎ノ門/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員






