最新記事
中朝関係

まるで「文化爆弾」...中国が北朝鮮の「支配」を狙い展開する「中国版ソフトパワー外交」の実態

China’s Cultural Offensive

2025年7月23日(水)18時00分
サンヨン・リー(デイリーNK分析調査部長)、ロバート・ラウラー(同英語版編集長)
中朝国境の鴨緑江にかかる橋

中朝国境の鴨緑江にかかる橋。遼寧省の丹東市と北朝鮮の新義州市を結んでいる Shota Tokuda-shutterstock

<トランプは北朝鮮の人権状況改善活動の支援を停止するとみられ、その空白に中国が入り込もうとしている>

米政府が北朝鮮の民主化を目指す情報活動を後退させるなか、中国がこれを戦略的な好機とみてアメリカが残した空白を埋めようとしている。

中国の狙いは北朝鮮社会に「中国の特色のある社会主義」と中国の文化を浸透させ、北朝鮮の人心をつかむこと。そのために編み出したのが大量のコンテンツ提供から教育や研修、経済統合まで多岐にわたる洗練されたアプローチだ。


この戦略の核心を成すのは、2023年末から24年初めに策定された内密のイニシアチブ「相互文化的発展・協力プログラム」である。中国東北部の3省(遼寧、吉林、黒竜江)が率先して進めるこの取り組みは、ただの文化交流の域をはるかに超えている。

北朝鮮情報を専門とする韓国のオンライン紙「デイリーNK」が複数の情報筋から聞いた話によると、中国は北朝鮮の人々に親中感情を抱かせ、中国文化にどっぷり浸からせて、さらに強力に自国の影響下に置こうとしているようだ。

このプログラムは、中国共産党遼寧省委員会宣伝部の代表団による北朝鮮訪問で正式に始動した。表向きは「文化交流」をうたうが、実際には北朝鮮に民衆レベルの親中感情を根付かせる中国版ソフトパワー外交にほかならないと、情報筋の1人は言う。「文化ほど重要な支配手段はないと中国当局は考えている」

こうした信念に基づき、一般市民、若年層、地方官僚、外国生活の経験者、国境地帯の住民など多様な層を対象とした包括的な戦略が展開されている。中国在住の北朝鮮の留学生や出稼ぎ労働者、研修生、外交官とその家族なども対象となる。

科学
地震の正体は足元の「その先」に──深海から探る、地震発生のメカニズム
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB、着実な政策対応必要 成長見通し改善も=独連

ワールド

カナダとの貿易協定、「交渉でなく関税のみ」の可能性

ビジネス

米耐久財コア受注、6月は0.7%減 関税前倒し効果

ワールド

トランプ氏「FRB議長利下げ準備の印象」 、前日の
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家安全保障に潜むリスクとは
  • 3
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 4
    まさに「目が点に...」ディズニーランドの「あの乗り…
  • 5
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 9
    WSJのエプスタイン・スクープで火蓋を切ったトランプ…
  • 10
    参院選が引き起こした3つの重たい事実
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 6
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 7
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 8
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 9
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 10
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中