最新記事
気候変動

スキージャンプ髙梨沙羅と行くパラオ、気候変動危機の最前線に迫る【大統領インタビューも実現】

2024年11月11日(月)11時30分
※JICAトピックスより転載
髙梨沙羅

気候変動問題に高い関心を持つ髙梨さんが、パラオで進められている気候変動対策について学んだ

<300以上の島々から構成される群島国家パラオでは今日、観光や開発による環境破壊に加えて、暴風雨や高潮をはじめ気候変動の負の影響が現れている。パラオの生態系の貴重さや気候変動の具体的な影響、日本の協力について、現地を訪れた髙梨沙羅さんと学ぶ>

降り注ぐ太陽、青く澄んだ海、そして豊かな自然──。「太平洋の楽園」と称される一方で、気候変動の影響を大きく受けるパラオ共和国を、スキージャンプ選手の髙梨沙羅さんが訪れました。気候変動対策の現場を巡り、携わる人々の想いに触れる中で、髙梨さんはどのような気づきを得たのでしょうか?

>>【動画はこちら】髙梨沙羅さんと学ぶパラオの気候変動アクション

美しいだけじゃない サンゴやマングローブの重要性とは?

「実際に近くで見ると、海の透明度が素晴らしいですね。森の自然もとても豊かで、犬や他の動物も人と共に自由に暮らしているような、明るい雰囲気を感じます」。現地に降り立った髙梨さんは、初めて見るパラオの風景に目を輝かせます。

パラオは、沖縄本島から南におよそ2千キロに位置し、300を超える島々から構成される群島国家です。サンゴ礁やマングローブなどの美しく雄大な自然に貴重な生態系が分布しており、数百の島々からなるロックアイランド群と南ラグーンは世界複合遺産にも登録されています。

newsweekjp20241107105024-382c0cfe5015d1c56ece8b8efca57335babcf665.jpg

newsweekjp20241107105047-9f2f2f33f8a8985e0d3ac95440ccb0c2348350ef.jpg

マングローブ林のそばにある海域には海藻やサンゴ礁が広がり、美しいグラデーションを描いている

「パラオには非常に多様な種のサンゴが生息しており、ハードコーラルは約400種、ソフトコーラルは約300種もあります。そしてそこには魚や海藻をはじめとする何千種類もの海洋生物が暮らしています」。国際サンゴ礁センター暫定CEOのキャリン・ルコン・コシバさんは、パラオの生態系の貴重さを髙梨さんにそう話します。

近年パラオでは、観光や開発による環境破壊に加えて、海水温上昇によるサンゴの白化現象など気候変動の負の影響が現れています。国際サンゴ礁センターは、1998年に起こった大規模なサンゴの白化を契機に、2001年に日本の協力で設立されたサンゴ礁研究の拠点です。サンゴ礁の生態系の保全のために、サンゴ礁のモニタリングや、パラオの内海の一部に生息する、高い海水温でも白化しにくいサンゴの生態研究などを進めています。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

豪小売売上高、5月は前月比0.2%増と低調 追加利

ビジネス

午前の日経平均は続落、トランプ関税警戒で大型株に売

ワールド

ドバイ、渋滞解消に「空飛ぶタクシー」 米ジョビーが

ワールド

インドネシア輸出、5月は関税期限控え急増 インフレ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 10
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中