午前の日経平均は続落、トランプ関税警戒で大型株に売り

7月1日、前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比392円61銭安の3万9593円72銭と続落した。写真は2020年10月、東京証券取引所で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)
[東京 2日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は、前営業日比392円61銭安の3万9593円72銭と続落した。前日の米国株式市場でのハイテク株安に加え、トランプ米大統領が関税をさらに引き上げる可能性を示唆したことを受け、大型株を中心に警戒感による売りが優勢だった。日経平均は一時500円超安となった。
日経平均は355円安で寄り付き、一時、541円安の3万9444円70銭を付けた。主力の半導体関連などハイテク株のほか、防衛関連株、ゲーム株などこのところ底堅く推移していたテーマ株を中心に、反動の売りが膨らんだ。その後の日経平均は下げ幅を縮小し、3万9600円前後でのもみ合いとなった。
トランプ氏は1日、貿易協定交渉期限の7月9日の延長は考えていないと述べた上で、日本との合意には引き続き疑念を表明。トランプ氏は、日本からの輸入品に「30%か35%、あるいはわれわれが決定する数字」の関税を課す可能性を示唆した。これは、4月2日に発表した24%の関税率を大幅に上回る。
市場では「関税を巡り引き続き不透明要因が多い中、このところ底堅く推移していた大型株を中心に売られている」(アイザワ証券の坂瀬勝義市場情報部長)との声が聞かれた。貿易協定交渉期限である7月9日が迫る中、積極的な買いが見送りとなりやすいという。
TOPIXは0.50%安の2817.97ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は2兆2946億1500万円。東証33業種では、値上がりは空運、不動産、海運など17業種、値下がりはその他製品、非鉄金属、機械など16業種だった。
個別では、アドバンテスト、ソシオネクスト、ディスコが3%超安となった。防衛関連の川崎重工業、IHIは4─5%超安、ゲーム関連の任天堂が2%超安、gumi、コナミグループは6─7%超安と、このところ高値を更新していたテーマ株も反動の売りに押された。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが889銘柄(54%)、値下がりは675銘柄(41%)、変わらずは61銘柄(3%)だった。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
外資系大手コーヒーメーカー向けIotアプリ開発/東京都/web系SE・PG/中央区
株式会社ケーエムケーワールド
- 東京都
- 年収550万円~900万円
- 正社員