愛国心につけ込んで商品を売り込む中国フェイク商法の闇
Fake-Fueled Patriotic Marketing
こうした政治的消費には、ボイコットと「バイコット」という2つの形がある。ボイコットは政治的に好ましくない企業を罰するために行う不買運動であり、「バイコット」は倫理的・政治的な義務を果たしている好ましい企業の商品を積極的に買う行動だ。
中国では、そこに「愛国マーケティング」を装った悪質な商法が加わる。ありもしないストーリーを捏造して愛国心をあおり、国産品の「バイコット」につなげる手法だ。
しかし中国の消費者も、国産品を買うことと愛国心がイコールだとは思っていない。コンサルティング大手マッキンゼーのまとめた中国人の消費行動に関する報告書(23年版)によれば、中国の消費者が国産品を選ぶ理由は、価格の安さや愛国心ではなく品質や独創性だという。そこで教訓。フェイクで塗り固めた「愛国マーケティング」の効果は一瞬にして消える。
From thediplomat.com

アマゾンに飛びます
2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
「看護師」/「東京都/豊島区」外資系メーカー オペ立ち合い・医局説明会等「EPL2508-EPI」
株式会社EPファーマライン
- 東京都
- 年収480万円~580万円
- 正社員
-
外資インフラベンダー PM/システムエンジニア/詳細設計/サービス関連の会社/Windows
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給23万5,000円~55万円
- 正社員