最新記事
感染症

「沈黙のパンデミック」が新生児を襲う...抗生物質が効かない薬剤耐性の病原体が増加

The Silent Pandemic

2023年12月8日(金)13時40分
ジェス・トムソン(本誌科学担当)
抗生物質に関する臨床研究の焦点は成人に向けられており、多くの場合において子供は置き去りにされている SASIISTOCK/ISTOCK

抗生物質に関する臨床研究の焦点は成人に向けられており、多くの場合において子供は置き去りにされている SASIISTOCK/ISTOCK

<こうした薬剤耐性は東南アジア諸国と太平洋の島しょ国だけでなく、アメリカなどでも増えているという>

人呼んで「沈黙のパンデミック」。新型コロナウイルスと違って誰も(政府もマスコミも)騒ぎ立てないけれど、ごく平凡な感染症により世界中で多くの、とりわけ子供の命が失われている状況を指す。

肺炎や敗血症、髄膜炎などの治療にはしばしば抗生物質が用いられる。しかし権威ある医学誌ランセットの「リージョナル・ヘルス東南アジア版」(10月30日付)に掲載された論文によれば、今や一般的な抗生物質の効かない症例が50%を超えるという。

最も深刻なのはインドネシアやフィリピンなどの東南アジア諸国と太平洋の島しょ国だが、こうした薬剤耐性(既存の抗生物質が効かない病原体の出現)はアメリカなどでも増えている。

WHO(世界保健機関)は薬剤耐性を「公衆衛生上の十大脅威」の1つに位置付けている。世界では毎年、敗血症などの疾患で50万人超の新生児が死亡しているが、その多くは薬剤耐性を持つ耐性菌に由来するという。

「WHOもG7も世界経済フォーラムも、薬剤耐性を人類の健康に対する地球規模の脅威と認めている」と言うのはマクマスター大学(カナダ)MDG感染症研究所のロリ・L・バローズ教授(生化学)。「現代の医療は多くの面で抗生物質に依存している。切開を伴う外科手術には不可欠だし、癌患者など免疫力の低下している人の治療にも、早産児の命を守るためにも使う」

しかし、とバローズは続けた。病原体を殺すはずの抗生物質にさらされても「進化の過程で突然変異により耐性を獲得した病原体は生き残る」。しかも、こうした微生物(ウイルスを含む)のDNAは細胞分裂を繰り返して無限に増え続ける。

つまり、私たちが抗生物質を使えば使うほど、病原体が耐性を獲得する確率も高まる。医療現場だけではない。農家は作物や家畜を守るため、予防的に大量の抗生物質を使っている。一部の国や地域では処方箋なしで抗生物質を買えるから、素人判断で服用する例も多い。こうしたことが、薬剤耐性の問題をますます複雑にしている。

米ロチェスター工科大学のアンドレ・ハドソン教授(生化学)によれば、耐性菌は遺伝子の突然変異と水平伝播という2つのプロセスを通じて増殖していく。

まず、病原体は生きているから、その遺伝子は時間の経過とともに不可避的に突然変異を起こす。運よく薬剤との接触に関与する遺伝子に変異が起きれば、その薬剤に触れても死ななくなる。そして、その遺伝子は細胞分裂によって次世代へ受け継がれる。

一方、水平伝播では病原体が外部から耐性遺伝子を獲得する。細胞外のDNAを取り込む(形質転換)こともあれば、別の病原体から直接的にDNAを取り込む(接合)ことも、特殊なウイルスを介して遺伝子を取り込む(形質導入)こともある。

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア海軍副司令官が死亡、クルスク州でウクライナの

ワールド

インドネシア中銀、追加利下げ実施へ 景気支援=総裁

ビジネス

午前の日経平均は小幅続伸、米株高でも上値追い限定 

ビジネス

テスラ、6月の英販売台数は前年比12%増=調査
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索…
  • 7
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギ…
  • 5
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 10
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 5
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中