最新記事
飛行機

「見捨てられてなどいない」世界最大の輸送機ムリーヤの復元作業が始まる ウクライナ

2023年4月11日(火)18時30分
青葉やまと
ムリーヤ

ロシア軍による爆撃で大破し、無残な姿をさらすムリーヤ(2022年8月10日、キーウ州ホストーメリ) Viacheslav Ratynskyi-REUTERS

<復元に向け、すでにエンジン3発など多くのパーツが損傷機から回収された。資金難で中断した幻の2機目のムリーヤも、部品提供に貢献する可能性があるという>

ロシアの侵攻で昨年大破した世界最大の輸送機「ムリーヤ」について、破損した部品のうち使えるものをひとつひとつ回収して組み立て、復元する作業が始まった。人道的な救援活動より優先度は低いが、巨大な航空機を復元することで、被災地域の復興に希望を与える意味合いが込められている。

【動画】パンデミック中に医薬品を輸送して世界を救ったムリーヤ

アントノフAn-225「ムリーヤ」は昨年2月の侵攻からわずか数日後、ロシア軍による爆撃によって起きた火災に呑まれて破壊された。作業員たちは現在、すすにまみれた部品を火災跡から取り出し、回収を進めている。現在は部品の回収と設計が進んでおり、本格的な再建作業は終戦以後になる見込みだ。

エンジンや尾翼など続々回収

米CNNは4月7日、復旧作業の詳細を報じた。記事によると、エンジニアや関連する技術者たちがアントノフ国際空港で残骸を探索し、使える見込みのある部品の取り外し作業を進めている模様だ。

アントノフ社の設計技師であるヴァレリイ・コスティウク氏はCNNに対し、焼け残っている片翼をそのまま取り外し、再建を試みる可能性があるとの見方を示している。エンジンは新型と換装し、電子機器も近代化される計画だという。

An-225は世界で1機の巨大貨物機だったが、以前は2機目の建造が進められていた。その後、資金不足で1990年代に計画が破棄されている。CNNは、途中まで建造が進んでいた2機目を基礎として、現行機から回収されたパーツを補助的に使用する可能性があるとしている。

ニューヨーク・タイムズ紙は、すでに6発のエンジンのうち3発が回収されたほか、フラップ、一部の油圧システム、ギア(降着装置)、燃料ポンプの一部、そして尾翼が収集されたと報じている。

また、同紙によるとムリーヤは、ウクライナ製の貨物機であるアントノフAn-124「ルスラーン」と部品と共有している。このほかまったく同一ではないものの、同機の部品を原型としたカスタムメイドのパーツが採用されているという。不足するパーツの一部については、ルスラーン用の保守パーツからの調達も検討されるとみられる。

大型輸送機の大破が与えた世界への衝撃

ムリーヤは世界最大の輸送機として愛されており、その破壊はウクライナ国外にも衝撃を与えた。2011年の東日本大震災時には支援物資などを乗せ、フランスから日本の成田空港へ飛来している。パンデミック中には医薬品を載せ、世界の空港を結んだ。

同機は1980年代にウクライナの首都キーウで建造され、ソ連からの独立後に大規模なオーバーホール(分解・整備・再組み立て)が施されている。エンジン6発とタイヤ32本で、640トンの最大離陸重量をサポートする。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米、エアフォースワン暫定機の年内納入希望 L3ハリ

ビジネス

テスラ自動車販売台数、4月も仏・デンマークで大幅減

ワールド

英住宅ローン融資、3月は4年ぶり大幅増 優遇税制の

ビジネス

LSEG、第1四半期収益は予想上回る 市場部門が好
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中