最新記事

香港

アグネス・チョウ独占インタビュー「日本の選挙に興味ある」

2017年11月13日(月)16時49分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

takaguchi171113-2.jpg

「香港衆志」(デモシスト)の集会で演説する周庭(写真提供:周庭)

「憲法を自由に解釈できるのは問題だ」

――基本法は香港の小憲法とも言われている。

もし憲法だとすれば、解釈権によって中国が内容を変更できること自体がおかしいのではないでしょうか。中国政府、香港政府は共に法律を尊重していない。憲法は自由に変えていいものではないはずです。憲法9条を変更するのではなく追記することで変えようとしている日本も、似たような課題に直面しているのかもしれませんが。

――香港の法律では3カ月以上の禁固刑を受けた場合、被選挙権が5年間にわたり停止される。黄と羅が出馬できないとなると、デモシストの活動は困難になるのではないか。また羅の議員資格取り消しに伴い、議員給与及び経費を返還する必要があるのでは?

2人の量刑については上訴審で最終決定するのでまだ未確定です。しかし、二審判決を覆すことはおそらく難しいでしょう。今後の活動については摸索しているところですが、香港の「自決」を求めた活動は続けていきます。

現在は林鄭月娥(キャリー・ラム)行政長官が導入しようとしている愛国教育運動、「一地両検」(広州・香港間高速鉄道の香港西九龍駅で、香港・中国双方の出入国審査を一括で行うプラン。西九龍駅は中国本土の法律が適用される区画になるため主権の侵害だとして野党は抗議している)に対する抗議運動を続けています。

議員給与および経費返還については、まだ動きはありません。香港政府が返還を求めるには立法会の議決が必要になります。ただ、失職するまでは議員として活動を続けていたので、もし返還要求があったとしても不当だと思います。そのときは法的手段で戦うことになるでしょう。

来年3月には失職した議員の補選もあります。ただデモシストとして候補者を立てるかどうかは決めていません。立法会選挙は1つの区から多くの当選者が出る大選挙区制で、野党は各自候補者を立てました。当落ラインは2万票程度。一方、補選の当選者は1人、当落ラインは20万票程度になります。通常とは全く違う選挙戦を行う必要があります。なにより野党が候補を一本化しなければ勝ち目はない。団結する必要がありますが、難しい課題です。

日本の衆議院選挙でも野党候補の一本化はできなかったですよね。民進党が希望の党と立憲民主党に分かれて、思想的には分かりやすくなったのではないかと思いましたが。日本の選挙にすごく興味があります。一度見に行きたいし、香港との違いも知りたいですね。

そういえば、立憲民主党の枝野幸男代表がアイドルグループ、欅坂46の『不協和音』をカラオケで歌うとニュースになっていました。私も『不協和音』、それに『サイレントマジョリティー』という曲が好きです。社会的メッセージを盛り込んだアイドルソングは異例だから。日本でこうした楽曲が流行した背景についても知りたいです。

また、日本の皆さんにも香港のことを知ってもらいたい。日本人にとって民主主義は当たり前かもしれませんが、香港では逮捕されるのを覚悟してまで民主主義を獲得するため戦っている人がいる。香港について知ることで、民主主義の大切さも分かるのではないかと思います。

【参考記事】若者たちの「30年戦略」と行政長官選挙にみる香港の苦境

[筆者]
高口康太
ジャーナリスト、翻訳家。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。独自の切り口から中国・新興国を論じるニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。著書に『なぜ、習近平は激怒したのか――人気漫画家が亡命した理由』(祥伝社)、『現代中国経営者列伝 』(星海社新書)。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

韓国特別検察官、尹前大統領の拘束令状請求 職権乱用

ワールド

ダライ・ラマ、「一介の仏教僧」として使命に注力 9

ワールド

台湾鴻海、第2四半期売上高は過去最高 地政学的・為

ワールド

BRICS財務相、IMF改革訴え 途上国の発言力強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中