最新記事

金融

日欧米の中央銀行よ、本来の任務に立ち返れ

2017年9月20日(水)12時00分
ダニエル・グロー(欧州政策研究センター所長)

発足当初のECBは困難な状況に直面しても時制が利いていた Krisztian Bocsi-Bloomberg/GETTY IMAGES

<デフレ懸念という風車と戦うドン・キホーテよろしく、ずるずると金融緩和を続けるのはおかしい>

主要国の中央銀行総裁らを集めて、毎年夏に米ワイオミング州ジャクソンホールで開催されるジャクソンホール会議。今年のテーマは何と「ダイナミックなグローバル経済の育成」というものだった。

これは重要なテーマではある。しかし6月下旬に開かれたECB(欧州中央銀行)の年次フォーラムでも、金融政策はそっちのけで「先進国における投資と成長」が論議されたとなると違和感を抱かざるを得ない。

中央銀行の総裁が成長や投資といった問題を論じるのは悪いことではない。だが中央銀行の独立性が担保されているのは、独自の目的があるからだ。それは「物価の安定」。それなのになぜ主要国の中央銀行総裁らが、がん首そろえて管轄外の問題を話し合うのか。自分たちの現在の金融政策をうまく説明できないから――どうやらそれが答えらしい。

今の条件下で、金融政策の運営は難しくないはずだ。特にECBは発足当初よりはるかに恵まれた状況にある。

99年1月にユーロ圏が誕生すると、ECBはその金融政策を一手に担うようになった。当時は97年のアジア通貨危機と98年のロシアのデフォルト(債務不履行)の余波で、世界の金融市場は大荒れに荒れていた。

株式市場の先行きに対する投資家の不安レベルを示すVIX指数(別名「恐怖指数」)は、現在は12前後だが、98年8月には44に達し、ユーロ導入後の数年間は16~45で推移していた。ユーロ圏の発足当初、失業率は低下傾向ながら10%近くにあり、99年は年間を通じて現在の9.3%よりも高かった。

【参考記事】仮想通貨バブルを各国中央銀行は警戒せよ

「正常化」に舵を切れ

金融政策の観点からは、金融危機の負の遺産であるデフレ懸念に対処する必要があった。99年当時、インフレ率は2%に届かず、消費者物価指数の前年同月比は1%前後。金融政策にとって重要なこの2つの指標は現在のレベルとほぼ同じだが、金融市場は当時のほうが今よりはるかに混乱していた。

つまり、99年にはインフレ率が目標よりやや低く、失業率は現在より高く、投資家心理は冷え込んでいた。にもかかわらず、ECB理事会は量的緩和やゼロ金利を検討しなかった。発足後最初に発表した主要政策金利は2%だ。

その後、経済の悪化に伴い1.5%まで引き下げられたものの、低金利政策は数カ月しか続かず、99年末には再び2%に引き上げられた。翌00年後半にはインフレ率の上昇はごくわずかだったが、ECBは政策金利を3.75%に引き上げた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・メキシコ首脳が電話会談、不法移民や国境管理を協

ワールド

パリのソルボンヌ大学でガザ抗議活動、警察が排除 キ

ビジネス

日銀が利上げなら「かなり深刻」な景気後退=元IMF

ビジネス

独CPI、4月は2.4%上昇に加速 コア・サービス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われた、史上初の「ドッグファイト」動画を米軍が公開

  • 4

    メーガン妃の「限定いちごジャム」を贈られた「問題…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 8

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 9

    ナワリヌイ暗殺は「プーチンの命令ではなかった」米…

  • 10

    目の前の子の「お尻」に...! 真剣なバレエの練習中…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドローンを「空対空ミサイルで撃墜」の瞬間映像が拡散

  • 4

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 5

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 6

    AIパイロットvs人間パイロット...F-16戦闘機で行われ…

  • 7

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 8

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    「誹謗中傷のビジネス化」に歯止めをかけた、北村紗…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 4

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 5

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 6

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 7

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 8

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    「誰かが嘘をついている」――米メディアは大谷翔平の…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中