最新記事

イスラム教

イスラム女性に性の指南書

2017年8月30日(水)16時30分
ライアン・ボート

この本が目指すのは夫婦が力を合わせて実現する豊かな性生活 Alessandro Zunino-Moment/GETTY IMAGES

<イスラム教徒の女性向けの、セックスをめぐる意識改革を目指す本が話題に>

イスラム教においては、寝室での大胆な振る舞いは必ずしも奨励されていない。特に女性にとってはそうだ。イスラム文化では、女性はセックスに罪悪感を覚えることや性に対して受け身の態度を取ることが求められる。その結果、男性中心のセックスになり、夫婦が互いに性的な喜びを与え合う関係を構築できないことも珍しくない。

『イスラム教徒の性のマニュアル──イスラムの教えに基づく、めくるめくセックスへの手引』は、アメリカ生まれのイスラム教徒女性がそんな性に対する意識を改革することを目指して書いた本だ。行為中にどんなことを言えばいいかや性器の衛生の保ち方など、イスラム教徒の夫婦が健康で豊かな性的関係を築くための多様なアドバイスが盛り込まれている。

著者のウム・ムラダート(身元を隠すためペンネームを使用)は英ガーディアン紙の取材に対し、「私はセックスの相手を配偶者に限ること、そして配偶者を相手にあらゆる性的経験をしてみることの重要性を説いた」と述べている。「イスラム教では婚姻の枠内で肉体関係を楽しむことも大切とされている。夫から性的な満足を与えられることは妻の権利だ」

【参考記事】性的欲望をかきたてるものは人によってこんなに違う

結婚後間もない友人から性生活の悩みを聞いたことが執筆のきっかけになったと、ムラダートは自らのウェブサイトで語っている。「彼女は体がどうなるかという構造は分かっていたけれど、ベッドの中で夫に大事にしてもらうすべは知らなかった。夫がどうすると喜ぶかも知らなかった。自分がどうされるとうれしいかさえも!」

そこでムラダートはこの友人に充実した性生活を送る方法を指南することにした。「口頭で教えたことをワード文書に書き起こして電子メールで彼女に送った」ところ、文書は友人のそのまた友人たちへと拡散。やがて「このテーマで本を書いてほしいという人々の声が漏れ伝わってきた」という。

7月上旬の出版以来、複数のイスラム教徒女性団体から称賛の声が上がっているほか、イスラム教徒男性の関心も集まっている。「妻をベッドで喜ばせる方法について指南書を書く予定はないかと問い合わせる男性からの電子メール」が著者の元には何十通も届いているそうだ。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
 ご登録(無料)はこちらから=>>

[2017年8月29日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相、初閣議で経済対策指示へ ガソリン減税と「

ビジネス

米GM、通年利益見通し引き上げ 関税の影響額予想を

ワールド

インタビュー:高市新政権、「なんちゃって連立」で変

ワールド

サルコジ元仏大統領を収監、選挙資金不正で禁固5年
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中