最新記事

キャリア

スーツはおしゃれの道具じゃない、「細身」では信用されない

2017年7月26日(水)11時33分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

feedough-iStock.

<なぜ細身のスーツはいただけないのか。会話術を磨く前に知っておきたい、ビジネスマンのスーツ術>

ビジネスマンにとって、スーツは戦闘服だとよく言われる。「信頼感」や「誠実さ」を演出できる道具。しかし、戦闘服であるはずのスーツ姿が、どうにも残念な男性は少なくない。

イメージコンサルタントの石徹白未亜氏によれば、ビジネスファッション(=スーツの着こなし)で多い失敗は、「気を使わなさすぎ」か「イキりすぎ」のどちらか。前者は、楽だからと実際のサイズより大きいジャケットを着るような「おじさん」たちで、その無頓着な着こなしのために言葉を発する前から損をする可能性があるという。

後者は、本来ふさわしいサイズよりも細いサイズを好むような人たち。こちらも相当厄介なタイプで、「モテたい、女子からいい感じに見られたいという願いが絶対にある」はずなのに、「おしゃれに気をつかっているように見えて自己満足でしか」ないと、石徹白氏は断言する。ファッションとビジネスファッションは違うのだ。

ビジネスファッションにおいて最も重要なのは「悪目立ちしないこと、他人の目に留まらないこと」と言う石徹白氏は、『できる男になりたいなら、鏡を見ることから始めなさい。――会話術を磨く前に知っておきたい、ビジネスマンのスーツ術』(CCCメディアハウス)を出版。紳士服売り場でやってはいけない買い方から、値段以上の価値のあるスーツの選び方まで、軽妙なタッチでビジネスファッションのルールを解説している。

ここでは本書から一部を抜粋し、3回に分けて転載する。細身スーツの弊害だけで7つものポイントが挙げられているが、まずはその2つを紹介しよう。

◇ ◇ ◇

細身スーツの弊害1:若さを必要以上にアピールしてしまう

 ファッション以外でもそうですが、文化は「直前」が一番ダサく見えるものです。バブルのころの、ジャケットはたっぷりシルエットで、パンツもタックがたっぷり入っていたころの反動が今の細身スーツブームを生み出しました。しかし、あと20年したら、「なんでこの頃の服こんな細いの(笑)」となっているかもしれません。

 細身スーツのすべてが悪いというわけではありません。ただ、細身スーツを着ていいのは①細くて②顔が小さい③若い人です。この三つの要件から外れるほど細身スーツは無理が出ます。髪の毛が薄くなってきたのに髪型は学生時代の長めの状態を意地でも変えない人を見ると切なくなってしまうものですが、若くも顔が小さくも細くもない人が細身スーツを着ているときも周囲はいたたまれなくなります。若さにすがりついているように見えるからです。

 ここで、「よぉ〜し! 俺は細いし小顔で若いから思いっきり細身スーツ着るぞ〜!」と息巻く方も待ってください。次項以降で、若くて細いからといって過度な細身は印象で損をするということについてふれていますので、早まらないでください。

【参考記事】 40代独身男性はスーツをどのように着ればダサくないか

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏

ビジネス

英スタンチャート、第1四半期は10%増益 予想上回

ワールド

インドネシアCPI、4月は+1.95% 8カ月ぶり

ビジネス

三菱商事、今期26%減益見込む LNGの価格下落な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中