最新記事

テクノロジー

ゲーセンがVR(バーチャルリアリティー)で華麗に復活

2017年6月28日(水)10時15分
ゴゴ・リッズ

ヘッドセットでは目の前に210度のパノラマ映像が広がる IMAX VR

<アイマックスのVRゲームセンターで、バーチャルリアリティーの世界に没頭してテレビやパソコンでは味わえない圧巻の仮想体験を>

ゲームセンターにずらっと並ぶアーケードゲーム全盛期に生まれた私だが、『パックマン』に熱中することはなかった。思春期になると、ゲームセンターは文字どおり「ゲームオーバー」。21世紀を迎える頃には、任天堂などの家庭用ゲーム機に撃沈されていた。

81年に80億ドルだった全米のアーケードゲーム業界の売り上げは、99年には10億ドルに激減した。ところが今、ゲームマニアが再び街に繰り出している――バーチャルに進化したアーケードゲームを求めて。

ヒッピー文化の教祖として知られた心理学者のティモシー・リアリーはかつて、バーチャルリアリティ(VR)を90年代の幻覚剤と呼んだ。90年代半ばには、セガがVRを中心とする大型娯楽施設「ゲームワークス」を米シアトルにオープン。ただし当時は画質が悪く、アーケードのVRゲームが現実の世界らしく見えるようになったのは、ようやく最近のことだ。

今年2月、ロサンゼルスにオープンしたアイマックスVRエクスペリエンスセンターは、最先端のVRゲームを楽しめる施設。だがそこで私が最初に衝撃を受けたのは、VRアーケードのあまりに味気ない姿だ。

殺菌灯を連想させる青白い照明、事務所のような地味なカーペット、白く光る壁に埋め込まれた液晶画面。SF映画のぎらつくネオンも、騒々しい機械音や銃声の効果音もない。

広い倉庫のようなフロアは14の白いブースに分かれている。3.6メートル四方の空間で、『スター・ウォーズ』のバトルシップや地上400メートルの綱渡りなど、7種類の「没入型ゲーム体験」の世界が展開する。

ブースの中で首をすくめ、身をかわすプレーヤーは、まるで電話ボックスでシャドーボクシングをしているみたいだ。おもちゃの武器を握り締める人、自分だけに見える亡霊に向かって叫ぶ人。全員が巨大なヘッドホンをかぶり、目元は配線が伸びた黒い箱で覆われている。

アイマックスで使われるヘッドセット「スターVR」は、目の前に210度のパノラマ映像が広がる。オキュラス・リフトなど既存の家庭向け製品は110度が標準だから違いは歴然だ。

ヘッドセットを装着して3D画面を見つめると、システムが頭の動きを追跡する。上を向けば画像も上にスクロールされ、反時計回りに首を動かせば目の前の画像も回転する。

【参考記事】アマゾン、ホールフーズ買収の狙いはデータ

10分のゲームで汗だく

さらに、ブース内のカメラが全身の動きを追跡し、画像の動きを合わせる。今後は視線追跡システムも搭載され、例えばディスプレイ上で手前の物体にピントが合うと、遠くはぼやけて見えるようになるだろう。

ゲーム中はまさに現実世界を見ているかのようだが、楽しい経験ばかりではない。仮想と現実の物理的な境界線を確かめようとした私は、現実のブースの壁にぶつかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NTT、発行済み株式の1.81%・2000億円を上

ビジネス

中国貿易統計、4月は輸出入ともに予想を大きく上回る

ワールド

米運輸長官、航空管制システム刷新へ支出要求方針 具

ビジネス

旭化成、今期1.5%の営業増益を予想 米関税影響「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..最新技術で分かった「驚くべき姿」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 5
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 6
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 7
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 8
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 9
    あのアメリカで「車を持たない」選択がトレンドに …
  • 10
    日本の「治安神話」崩壊...犯罪増加と「生き甲斐」ブ…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 7
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中