最新記事

心肺蘇生法

ビー・ジーズのあの名曲が命を救う? ドイツの学校では印税免除に

2017年5月19日(金)12時10分
モーゲンスタン陽子

British Heart Foundation - Vinnie Jones' hard and fast Hands-only CPR- Youtube

<ビー・ジーズの名曲「ステイン・アライヴ」が、イギリスやドイツでは人命救助に役立っている。そのリズムが心肺マッサージにピッタリで、ドイツの学校では印税免除となった>

1977年のアメリカ映画『サタデー・ナイト・フィーバー』は、若きジョン・トラボルタの特徴ある風貌と決めポーズで世界中の若者に「ディスコ・フィーバー」を巻き起こした、70年代の名作だ。

この映画の主題歌、ビー・ジーズの歌う「ステイン・アライヴ」は、以後もテレビドラマやコマーシャルで現在に至るまで頻繁に使われているが、イギリスやドイツではなんと人命救助に役立っているようだ。

イギリスではユーモラスなビデオで心肺蘇生法を紹介

トラボルタが黒のスーツに赤シャツでブルックリンを闊歩する映画冒頭シーン、その背後でかかる音楽が「ステイン・アライヴ」だ。「ア、ア、ア、ア、ステイナライヴ、ステイナライヴ」という甲高い歌声に聞き覚えがあるかもしれない。実は、この「ア、ア、ア、ア」のリズムが、心肺マッサージにピッタリということで注目されているのだ。


イギリス心臓病支援基金BHFもその効果を認めている。同基金は、イギリスの元サッカー選手で現在は俳優のヴィニー・ジョーンズを起用し、マフィア風の男がドスを効かせた声で、ディスコのリズムに合わせてCPR(心肺蘇生法)を紹介する面白おかしいビデオをホームページに掲載。アウェアネスを高めようとしている。


ドイツでは、学校の救急処置の授業では印税免除に

一方、公共の場での同曲の使用にはふつう著作使用料が発生するが、今月12日、ドイツで音楽著作権を管理する団体GEMAが、CDU(ドイツキリスト教民主同盟)のロイ・クゥーネ議員に、学校で30人以下の生徒に救急処置を教える場合、同曲の使用は公共のパフォーマンスにあたらないとして、印税を免除することを決定した。

フランクフルター・アルゲマイネによると、自身も水難救助員で、有志人道救命組織ディー・ヨハニターに参加したこともある同議員は、学校での心肺マッサージの練習にはリズミカルな音楽が効果的で、とくに「ステイン・アライヴ」が最適ということで、GEMAに申請中だったという。

印税免除は南ザクセン州の同議員の町、クラウスタール・ツェラーフェルトの学校に認められたが、同ルールはドイツの他地域の学校にも適応されるようだ。しかし、曲を流すのは「学校の建物の中で、授業の最中だけ」とGEMAは強調している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、与那国島ミサイル配備計画を批判 「あらゆる干

ワールド

NZ中銀が0.25%利下げ、景気認識改善 緩和終了

ワールド

中国、米国産大豆を大量購入 米中首脳会談後に=関係

ワールド

アングル:世界で進むレアアース供給計画、米は中国依
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 8
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中