最新記事

香港

「民主主義ってこれだ!」を香港で叫ぶ――「七一游行」体験記

2016年7月8日(金)06時12分
高口康太(ジャーナリスト、翻訳家)

得票よりも世論の"香港式民主主義"

 そぞろ歩きしているだけで社会問題について知識を得られる。ついでに気になるグッズの買い物もできる。デモのルートは繁華街なので、疲れたら喫茶店やら甘味処に駆け込める。七一游行は政治空間であると同時にエンターテインメントの場としても高いクオリティを誇っている。

 もちろん楽しいだけではない。日本の参議院選挙がまさにそうだが、選挙というと論点は改憲や経済対策というビッグイシューに集中してしまうのが常だ。民主主義の本義は多数決ではなく少数意見の尊重である。香港最大の社会運動イベントである七一游行が少数意見のショーウィンドウとなっていることこそ、民主主義を体現しているのではないか。日本とは違う"香港式民主主義"がそこにはあった。

 デモの人混みをかきわけながら、私は独りごちた。「民主主義ってなんだ? これだ!」と。

 とはいえ、"香港式民主主義"に感銘を受けたという話では終わらない。デモ翌日に取材した香港の政党関係者からは「そんなに素晴らしいものではない」とたしなめられた。

 香港の最高議会にあたる立法会は、70議席中35議席は飲食、旅行、医療などの各種業界から選出される。一般投票で選出されるのは35議席だけだ。業界団体選出議員は往々にして親中派であり、さらには一般投票で議席を得る親中派もいるので、民主派は常に得票数で多数を占めてきたのに立法会全体では少数に立たされている。

 つまり選挙で勝って自分たちの要求を実現することは難しい。残る道は世論を盛り上げて、政権に「なんかこの要求が盛り上がっているから実施してみるか」と思わせるしかない。多数派を形成して選挙の勝利を目指すことよりも、ひたすら目立って声を上げ、世論を作ろうとすること。そこに注力してきたがゆえに生まれたのが、美しき"香港式民主主義"だった。

 人々の注目を集め世論を高めても、要求を受け入れるかどうかは政府の胸一つ。運動が成功する保証はどこにもない。それゆえに"香港式民主主義"に無力感を感じる人は増えているようだ。

【参考記事】反政府デモの「正しい負け方」とは何か?

 主催者発表では七一游行の参加者は前年の4万8000人から11万人に増えているが、警察発表ではほぼ横ばいの1万9300人。香港大学民意研究プロジェクトは前年比2000人減の2万3000~2万9000人と推算している。雨傘運動直前、2014年の七一游行は主催者発表51万人、警察発表9万8600人、香港大学民意研究プロジェクト推算9万2000~10万3000人だった。参加人数は2年前のわずか2割にまで減ってしまった。

 また無力感は「武力闘争もいとわず」と主張する過激な「港独派」(香港独立派)が台頭する背景ともなっている。港独派の一つ、香港民族党の陳浩天代表に話を聞いたが、雨傘運動の失敗を見れば平和的運動は力を持たないのは明らかだと断言。香港の自主性と文化を守るという目的を達成するためならば、あらゆる手段を否定しないと語った。なお「(独立を主張しない民主派が主導しているため)七一游行には参加しなかった」という。

 香港民族党をはじめとする港独派は、7月1日夜にまったく別の無申請デモを企画した。「中国政府の出先機関である中央政府駐香港連絡弁公室前に黒覆面をした上で集合せよ!」とネットで呼びかけたが、数千人とも言われる警官隊による厳重警備によって未遂に終わった。

 昼間の平和的デモと未遂に終わった夜の抗議活動は、香港の政治が今、岐路に立たされていることを示している。今までどおりの"香港式民主主義"が続くのか、それとも実効性を求めて実力行使が横行するのだろうか。

[筆者]
高口康太
ジャーナリスト、翻訳家。1976年生まれ。千葉大学人文社会科学研究科(博士課程)単位取得退学。独自の切り口から中国・新興国を論じるニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。著書に『なぜ、習近平は激怒したのか――人気漫画家が亡命した理由』(祥伝社)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イラン、イスラエルへの報復ないと示唆 戦火の拡大回

ワールド

「イスラエルとの関連証明されず」とイラン外相、19

ワールド

米石油・ガス掘削リグ稼働数、5週間ぶりに増加=ベー

ビジネス

日銀の利上げ、慎重に進めるべき=IMF日本担当
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:老人極貧社会 韓国
特集:老人極貧社会 韓国
2024年4月23日号(4/16発売)

地下鉄宅配に古紙回収......繁栄から取り残され、韓国のシニア層は貧困にあえいでいる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ公式」とは?...順番に当てはめるだけで論理的な文章に

  • 4

    便利なキャッシュレス社会で、忘れられていること

  • 5

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 6

    「韓国少子化のなぜ?」失業率2.7%、ジニ係数は0.32…

  • 7

    中国のロシア専門家が「それでも最後はロシアが負け…

  • 8

    ダイヤモンドバックスの試合中、自席の前を横切る子…

  • 9

    休日に全く食事を取らない(取れない)人が過去25年…

  • 10

    あまりの激しさで上半身があらわになる女性も...スー…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    攻撃と迎撃の区別もつかない?──イランの数百の無人…

  • 5

    天才・大谷翔平の足を引っ張った、ダメダメ過ぎる「無…

  • 6

    「毛むくじゃら乳首ブラ」「縫った女性器パンツ」の…

  • 7

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 8

    アインシュタインはオッペンハイマーを「愚か者」と…

  • 9

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 10

    価値は疑わしくコストは膨大...偉大なるリニア計画っ…

  • 1

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが説いた「どんどん伸びる人の返し文句」

  • 2

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 3

    88歳の現役医師が健康のために「絶対にしない3つのこと」目からうろこの健康法

  • 4

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の…

  • 5

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

  • 10

    浴室で虫を発見、よく見てみると...男性が思わず悲鳴…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中